fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2023.09.28  日高市の巾着田の曼殊沙華と高麗川釣行

本日は平日休みだったので、日高市の巾着田に曼殊沙華を見に行ってきました。
DSC_7841.jpg

場所にもよりましたが、ほぼ満開でいい時期に行くことが出来ました。
DSC_7858.jpg


巾着田では猿回しも見る事が出来ました。
DSC_7845.jpg

大技だけでなく、猿回しの人とサルとの小ネタも楽しかったです。
DSC_7848.jpg


曼殊沙華を眺めた後は、近くの日高市高麗郷民俗資料館へ。
DSC_7859.jpg

当時の生活用品や農具などが展示されています。
DSC_7861.jpg

高麗川での漁具も有りました。
一昔前は川で魚を取って生活できるほど、魚が豊富だったようです。
DSC_7862.jpg


こちらは炭焼き窯を作る工程。
鉱山探索で山に入るとよく炭焼き窯を見るので、非常に参考になります。
DSC_7863.jpg

その鉱山関連で高麗付近にはマンガン鉱山が幾つかあったので、マンガン鉱山関連の資料が無いか聞いてみましたが、残念ながら無いとの回答・・・。


民俗資料館を出て高麗川へスモールマウスバスを狙いに行きます。
DSC_7869.jpg

川沿いに歩いて良さそうな淵を見つけて釣りをしてみます。
DSC_7872.jpg

10センチに満たないスモールは多数いるのですが、釣れそうなサイズは皆無。
駆除でもされたのでしょうか・・・?

その代わり昨年はあまり見かけなかった20センチぐらいのアユが群れを成して泳いでいるのが見えます。
漁業権とか有ると思うのですが、アユイングとかもやってみたいですね。


その後も幾つかの淵を狙ってみますがノーバイト。
DSC_7875.jpg

DSC_7873.jpg

反応が無いので、早めに終了し高麗川駅から帰宅しました。


2023.09.28 | 高麗川 | Comments(0) | Trackback(0)

2023.09.21  HELLOWEEN UNITED FORCES 2023 日本武道館公演に行ってきました

9月16日はHELLOWEEN UNITED FORCES 2023 日本武道館公演に行ってきました。

DSC_7738.jpg

最近は仕事が忙しいだけでなく体調不良で釣りにも行っていないのですが、春先にチケットを取ったこのライブだけは何としても行かねばという事で何とか調整しての参戦です。


会場してしばらくしてから武道館内に入場。
DSC_7743.jpg

席は2階の南東。
正面では無いですが、よく見える場所。

今回は日本武道館という大会場。
正直Helloweenで埋まるのかなと思っていましたが、開園直前には満席。
DSC_7749.jpg

最終的にはソールドアウトしたとか。
今年はMegadeathも武道館埋めたので、日本でもスラッシュメタルやメロディックパワーメタルでも1万人近く集まるのですね。


ネットで見かけたセットリストは以下
Skyfall
Eagle Fly Free
Mass Pollution
Future World
Power
Save Us
Walls of Jericho
Metal Invaders / Victim of Fate / Gorgar / Ride the Sky
Heavy Metal (Is the Law)
Forever and One (Neverland)
Guitar solo
Best Time
Dr. Stein
How many tears

アンコール
Perfect Gentleman
Keeper of the Seven Keys
Drum solo
I Want Out


ライブ中はプロ用機材で無ければ撮影可との事で、周囲の邪魔にならない程度で画像撮影。
Eagle Fly Freeのギターソロ時。
DSC_7754.jpg


アンコールのI Want Outでは多数のかぼちゃ風船が投げ込まれて華やかに。
DSC_7755.jpg


演奏は2時間半近くあったのですが、集中していたのであっという間に終了。
DSC_7762.jpg


今回のHelloweenのライブも楽しかったので、次回の来日の際もぜひ参戦したいと思います。


Youtubeに当日の動画が有ったので貼っておきます。



2023.09.21 | ライブ | Comments(2) | Trackback(0)

2023.05.17  平日の入間川水系上流釣行

今回は平日休みを利用して、こんな感じのエリアの入間川水系の上流部釣行に行ってきました。

DSC_6708.jpg

この川に来るのも8年ぶり。
以前は子バスがポロポロと釣れたのですが、今回はどうでしょうか?
まずは目的地付近まで電車で向かい、駅最寄りの川からスタートです。

最初のエリアはこんな感じ。
水が少ないのか川底にノロが多く、川の様子もいまいちです。
DSC_6694.jpg


少し歩きながら川を下っていくと、所々に小さいながらもスモールマウスバスの姿が見られます。
場所によってはまだネストも見られたり。
DSC_6710.jpg


さらに下っていくとこんな場所も。
雰囲気は良いのですが、全体的に浅くバスはおらず。
DSC_6712.jpg


さらにはこんな場所。
ここではミノーに良いサイズのスモールがチェイスしてきたのですが、残念ながらヒットには至らず。
DSC_6720.jpg


とある場所には川に鉄の箱が落ちており、鉱車かと思ったり。
DSC_6717.jpg


さらに下ってこんな場所。
DSC_6722.jpg


ここで流れの有る場所をミノーで攻めていたらやっとヒット。
DSC_6721.jpg

小さいですが嬉しい一匹です


こんな感じのポイントでもバスのチェイスが有ったのですが、足元で見切られUターン。
DSC_6724.jpg


そんなわけでこの日は30度を超える中、15キロほど川沿いを歩いたのですが、釣果は1匹のみ。
全体的に水が悪かったので、今度は水が綺麗な時期に来たいです。


帰り際にはアンモナイトが壁に待っている家が有ったり。
DSC_6726.jpg

隠れ名物ポイントらしいです。
DSC_6727.jpg

2023.05.17 | 入間川 | Comments(4) | Trackback(0)

2023.04.25  平日の荒川上流域釣行

本日は平日に休みだったので、毎年恒例の荒川上流域釣行に行ってきました
DSC_5839.jpg


川に着くと水が濁っており、腐った苔の様なのも流れていて水が汚いです。
更には減水で毎年水に浸かっているエリアも干上がっています。
DSC_5844_202304251836133d1.jpg


毎年釣れていたテトラポイントに入るも、テトラの隙間にはヘドロが溜まっており全体的に浅いです。
少し探ってみるも魚の気配は無し。

テトラの中はダメそうなので、水が当たるエリアを狙います。
DSC_5841.jpg

すると30センチは無いサイズですが何とか1匹ヒット。
DSC_5843_20230425183613e29.jpg

その後が続かないので場所移動。
移動先も実績のあるテトラポイントなのですが、やはり水と底が汚れておりダメ。
再度場所移動です。


移動先もこれまたテトラポイントです。
ここも手前は汚れでダメでしたが、一段奥にもテトラが入っているので流れの当たるテトラ際を狙います。

しばらくやっているとデカいのがヒット。
奥のテトラ帯なので潜られるとラインが擦られますが、リーダにフロロ16ポンドを2メートル程付けていたので難無く引きずり出してキャッチ。

釣れたのは41センチのスモールでした。
DSC_5846_20230425183615e64.jpg


その後も続かないので大きく場所移動。
今度は河原エリア。
DSC_5852.jpg

河原エリアには流れの当たる淵がありここも実績ポイントなのですが、水の汚れとヘドロで無反応。
DSC_5853.jpg


15時ぐらいまでやりますが、風が強くなり肌寒くなったので釣り終了。
数は2匹でしたが、40アップが釣れたので良かったです。

 

2023.04.25 | 荒川 | Comments(0) | Trackback(0)

2023.04.09  KnotfestとBebymetalのライブ

4月1日は幕張メッセにKNOTFESTを 、翌4月2日は横浜のピアアリーナMMにBABYMETALのライブを見に行ってきました。
ライブは先週のパンクスプリングとラウドパークに続き、2週連続です。



まずは4月1日のKNOTFEST。
DSC_5417.jpg

タイムテーブルはこんな感じ。
timetable.jpg

オープニングアクトから見たいグループが有ったのですが、仕事の疲れで起きられず、a crowd of rebellionからの参戦です。


バンドメイドは昔見た時よりも演奏がパワフルになっててよかったです。
DSC_5420.jpg

マンウィズとインフレイムスが並んでるのも珍しいですね。
DSC_5423.jpg
インフレイムスは初期の名曲「Behind Space」演奏してくれたのが盛り上がりましたね。

そしてトリのスリップノット。
DSC_5430.jpg

演奏の迫力や盛り上がりもですが、メンバー多いのでそれぞれを見ていても楽しめますね。
DSC_5434.jpg





お次は翌日の4月2日。
まずは最寄りのさいたまスーパーアリーナで行われていたミネラルマルシェに行きます。
DSC_5435.jpg

今年は昨年よりも出店数が減った感じです。
一回りしてみましたが惹かれる石が無かったので何も買わず。



そして午後は横浜のピアアリーナへBABYMETALのライブへ。
新しいビットマップ イメージ

YUIMETAL脱退後は2人体制だったのですが、今回正式に3人目としてMOMOMETALが加入。
封印されていたB.M.Dが解禁されB.M.DからI.D.Zの流れを聞けたのは盛り上がりましたね。

最後は横浜みなとみらいの夜景を眺めつつ帰宅です。
DSC_5437.jpg

2023.04.09 | ライブ | Comments(0) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索