fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2023.03.11  3月11日のガーラ湯沢スキー場スノーボード

本日は久しぶりにガーラ湯沢スキー場へとスノーボードをやりに行ってきました。
DSC_4965.jpg

この日は晴天で暑く、滑っていると汗をかくほど。
3月になると雪国もすっかり春モードです。


ガーラではメインの中央エリア、南エリア、北エリアと一通り滑走。
久しぶりに初心者向けのパークでも遊びました。
DSC_4969.jpg

最後は下山コースを無駄に2回滑って終了。
DSC_4970.jpg

本日のゲレ飯はカレー。
DSC_4971.jpg


久しぶりのガーラスキー場。
結構狭いイメージだったのですが、ゆっくり滑るには適度な広さで楽しめますね。
何より駅直結なので楽です。

来シーズンになるとは思いますが、また遊びに来ようと思います。

2023.03.11 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

2023.02.25  2月25日のスノーボード

本日はかぐらスキー場にスノーボードに行ってきました。
天気予報では終日雪で良いコンディションかと思ったのですが、残念ながら強風でかぐら第一ロマンスリフトまでの運行。
DSC_4860.jpg


かぐらエリアまで行きましたが、第一ロマンスリフトは大混雑。
仕方がないのでゴンドラコースを下るも今度はゴンドラも大混雑。
というわけで本日は大半をみつまたエリアで過ごします。


コースをずーっと滑るのも何なので、久しぶりにみつまたエリアの遊び場へ。
DSC_4861.jpg

DSC_4865_202302251903313d1.jpg

ここではパウダーとは言えないも軽い新雪を楽しみます。


最後は再度かぐらエリアに戻ってゴンドラコースの遊び場へ。
DSC_4866_20230225190333ae5.jpg


こんな感じで本日のスノーボードは3時頃に終了し、普段よりちょっと早めに帰宅しました。

2023.02.25 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

2023.02.18  2月18日の上越国際スキー場スノーボード

本日は6年ぶりぐらいに上越国際スキー場にスノーボードをやりに行ってきました。
DSC_4452.jpg

6年ぶりと言っても6年前は職場の初心者さんを連れてのボードだったので、滑ったのはホテル前のメインエリアのみ。
全体を回るのは十数年ぶりです。
そんな久しぶりの上越国際スキー場なので、一通りのエリアを回ってみる事に。



午前中は晴れており、魚沼平野の景色も楽しむ事ができました。
DSC_4453.jpg
DSC_4456.jpg


ぐるっと回って当間ゲレンデの展望台から。
DSC_4454.jpg

そうえば当間エリアから大沢エリアに降りるルートが昔はあったはずなのですが、現在は廃止になってしまったようで当間から大沢エリアに行くのに一苦労でした。


普段のかぐらでは食料持ち込みですが、この日は久しぶりのゲレ飯。
豚のお好み焼き風丼。
DSC_4457.jpg


この日は朝から5時近くまで上越国際スキー場の全エリアをガッツリ滑って楽しみました。
十数年前はおっかなビックリ滑ったコースも、今では難無くすべる事ができ自分の成長も感じました。

上越国際スキー場はエリアも広く楽しめるので、今後は年1回ぐらいのペースで来たいと思います。

2023.02.18 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

2023.02.11  2月11日のスノーボード

本日はかぐらスキー場にスノーボードに行ってきました。

だらだら準備してかぐらメインコースに到着したころに、第五ロマンスリフトが動き出したのでそちらに向かいます。
しかし第五ロマンスリフトに到着すると長蛇の列。

しかたが無いので第五ロマンスリフトをスルーして、まだ攻められてない場所を探します。
少し行くとこんな場所が有ったので、最初の数本はここを滑ります。
DSC_4424.jpg


1時間程遊んだ後は少し空いた第五ロマンスリフトに乗り、スノーシューに履き替えハイクアップ。
この日は眼下に雲海を眺める事が出来ました。
DSC_4430.jpg


ハイクアップしてからは中尾根北斜面へ。
DSC_4432.jpg

こんな場所からドロップ。
DSC_4433.jpg

北斜面の上部はそれなりに良い雪でしたが、少し下がると直ぐに重い雪に。
この日は気温も高かったこともあり、楽しいエリアは一瞬でした。

その後はガスガスで視界が5メートル程度のメインコースにやられたり、久しぶりに開いた下山コースなどを滑って15時頃に終了。
昼休憩をしなかったので普段より1時間程早く上がりました。

 

2023.02.11 | スノーボード | Comments(3) | Trackback(0)

2023.02.04  2月4日のかぐらスキー場スノーボード

2月4日はかぐらスキー場にスノーボードに行ってきました。
DSC_4398.jpg


この日は数日ぶりに第五ロマンスリフトが運行との事で、真っ先に上部エリアへと向かいます。

第五ロマンスリフトも混んでいるかと思いきや、意外にもそれほど並んでおらず。
ならばと最初は第五ロマンスリフト回し。
ツリーの中にはふかふかのノートラックパウダーが多数残っており、第五ロマンスリフトだけでも楽しめます。

昼前にはスノーシューでハイクアップし、バックカントリーエリアへ向かいます
DSC_4402.jpg


暫く登って中尾根の頂上付近へ。
DSC_4405.jpg
DSC_4406.jpg


そこから裏側に回り込みます。
裏側のツリーは若干樹氷の様になっており、積もった雪もふかふかで滑走エリアのコンディションも良さそうです。
DSC_4411.jpg

この辺りからドロップ。
DSC_4413.jpg


ドロップした直後のエリアは雪も軽く底付き無し。
更にはノートラックエリアも広範囲に残っており、極上のパウダースノーを楽しめました。
DSC_4415.jpg

滑ったエリアを振り返ります。
DSC_4416.jpg


後半は滑走ラインを落としすぎて戻れず、ツボ足にて雪山を歩くことになりましたが、楽しい1本を滑る事が出来ました。

2023.02.04 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索