2014.07.13 北浦のブラックバス釣行
7月12日の土曜日は、いつも荒川でお世話になっているSさんとTさんのご好意で、北浦へと連れて行ってもらいました。
北浦には朝の4時過ぎぐらいに到着。
ちょうどあたりも明るくなり始めて、釣れそうな雰囲気です。
朝一にはトップでも実績が有るという場所へ。
ここは、コンクリ護岸、水門、石積み、ちょっとしたボートドックなど、色々なポイントやストラクチャーが有って釣れそうな雰囲気の場所。
まずは色々な場所をバズジェットJrで攻めますが、ノーバイト。
バズベイトで攻めているTさんには何度かバイトが有ったようなので、トップに反応するバスは居るみたいですが難しいです。
明るくなってきてトップも難しそうなので、今度はライトリグ。
Tさんから石積のバスの付いている場所を教えてもらい、そこをダウンショットやスプリットショットで攻めますが根掛かり多発。
そこで、3インチセンコーのノーシンカーに変更。
積んである石の隙間1つ1つに落とし込んでいくように、スローにズル引きしていると待望のバイト!
20cm代後半のバス。
同じ様に攻めてもう一匹。
さらに連発で30cm位のも追加。
狙ったのは石積みポイント。
時合いだったのか、スクールが周ってきたのかは分かりませんが、3連続でゲットすることができました。
その後は反応も無くなり、他のバサーさんも来たので場所移動。
こんな感じの美味しそうな場所を何箇所も回ってもらいましたが、この日の北浦は普段に比べてかなり水が汚いとの事でバスの活性もいまいち。
途中でSさんがバスをゲットしたり、SさんもTさんも何度かバスをばらしたりしたようですが、私にはノーバイト。
残念ながらバラシでしたが、コンクリ護岸をテクトロしていたSさんに45cmは有ろうかと言うバスのヒットには驚きました。
真昼間にはこんな鉄板の際をスピナベで狙ったら、バスが足元まで追ってきてバイトが有りましたが、残念ながらアワセられず。
その後も色々と狙いましたが残念ながら釣れずに、この日の北浦釣行は終了~
Sさん、Tさん色々とありがとうございました!!
※ 7/31 ご指摘を頂いたので、一部内容と画像を変更しました。
2014.07.13 | 水郷 | Comments(8) | Trackback(0)
