fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2009.05.05  川越水上公園フライ修行

5月4日に川越水上公園に行ってきました。
本当は入間川を開拓しに行こうと思い、せっとさんと、ガクさんにメールで入間川の情報を聞いていたたのですが、ガクさんとしのっちさんが5月4日に川越水上公園に行かれるということでお誘いを受け、お言葉に甘えて参加させてもらいました。

トラウトのタックルが1月に行ったときのままほったらかしだったので、慌ててタックルチェックするとこんなものが。
クイニーアマン
1月にしのっちさんに頂いたクイニーアマンの袋が出てきました(笑


さて、当日は始発の電車で川越駅へ。
ガクさんに迎えに来ていただき川越水上公園へ、とその前に入間川へ寄って頂き良さそうなポイントを教えてもらいました。
朝マズメの時間を削ってまで寄って頂きありがたいです。
後で必ず狙いに来ます。

入間川のポイントを眺めた後は、川越水上公園に。
ゴールデンウィーク中なのですが、川越水上公園はがらがらと言って良いぐらい。
入園した時には20人ぐらいしか居なかったと思います。
これだけ空いているので、好きなポイントを選び放題。
多目的プールの角が空いているのでそこを陣取り、先ずはフライで。

水が茶色く濁っていたので、目立ちそうなオレンジのフライを投入するとマーカーにどんどこアタリが出ますが、あわせが下手な為中々乗せられず。
しばらく頑張って1匹目。
トラウト

1匹釣れてアタリの感覚が分かったのか、この後はポツポツ釣れ始めて9時ちょっとすぎには20匹になったのでルアーにチェンジ。

今日は折れたバスワンの代わりの竿を買っていたので、その竿のデビュー。
新しい竿はシマノのバスライズ。バスワンからグレードダウン。
何故かバスワンが売っておらず、3900円位で売っていたバスライズを買ってみました。
バスワンより重く竿先も硬い感じですが、折れたバスワンの穂先のピースがバスライズにもそのまま繋げることができた為、『バスワンズ』とか『バスライン』的なニコイチロッドとしても使えそう(笑

ルアーにチェンジして最初は金色のスプーンから。
プールの奥に投げて巻いてくると、時折アタリは有るのですが釣れません。
奥は諦めて岸近くに落とし、荒川で鍛えたダウンショットのような誘いをかけるとヒット。
アルビノトラウト
ニューロッド1匹目はアルビノの虹鱒です。
アルビノの生き物は神様の使いとか言われてるので、ニューロッド1発目としては縁起も良さそうです。

1匹目を釣った後はスプーンで釣れなくなったので、ミノーにチェンジ。
ミノーでも岸ギリギリにキャストをして引いてきたらヒット。
トラウト
今度は普通の虹鱒でした。

その後も1時間ぐらい色々なルアーで粘りますが、周りのルアーマンもあまり釣れていないのでフライにチェンジ。

フライでも岸際を狙います。
ポイント

フライにチェンジしたらルアーでは釣れないトラウトが嘘のように釣れまくります。
フライでもアルビノのトラウトがつれました。
アルビノトラウト


途中でお隣にガクさんが来られてルアーで短時間のうちに何匹も釣っていたり、しのっちさんも半円プールの流れ込みでトラウトやウニ的なものを釣っていました(笑
上手い人がやると、ちゃんとルアーでも釣れるものです。

私はその間も黙々とフライ修行。
途中で所々ルアーにチェンジしましたが、1匹釣れただけでした。
夕まずめにはルアーで行こうと思いましたが、フライで50匹が狙えそうな数まで来たので、そのままフライを続行します。

そして17時になりタイムアップ。
本日の釣果は、ルアーで3匹、フライで45匹でした。
フライで50匹を目指していたのですが、残念ながら5匹足らず。
来シーズンは50匹目指して再挑戦しようと思います。

ガクさん、しのっちさん、前日にいきなりの参加でしたがありがとうございました。

2009.05.05 | 管理釣り場 | Comments(3) | Trackback(0)

2009.01.12  川越水上公園での初釣り新年会

1月11日の日曜日に川越水上公園にトラウト釣りのお誘いを受け行って来ました。
なんと今回は、しのっちさん、せっとさん、週末散歩人さん(以降、週さん)、ガクさん、ら王さん、そして私スロイスの6人の大人数で行って来ました。
ちなみに、今回は本気で頑張っていたので、あまり写真を撮っておらず、記憶や時系列も曖昧になってます(笑


朝8時半に与野駅でら王さんとお会いし、ら王さんの愛車『黒王号』に乗せていってもらいました。
車中では、ら王さんが昔住んでいた場所と私の今の家が凄い近所だった話とか、オススメのバンドとかを教えてもらったりしているうちに川越水上公園に到着。

ちょっと早くついたのでしばらく待って、しのっちさん、せっとさん、ガクさんと合流しいざ入場。(週さんは途中で合流)
しのっちさんからお歳暮をいただいたりしながら、準備をしてさっそく造波プールからやります。
が、8ポンドライン巻きっぱなしのタックルでは、深い場所までスプーンが飛ばず。なので、あまりとばなくてもよさそうな多目的プール→流れるプールへと移動します。

空いてる場所を探しながら釣りをしながら周りますが、アタリすらない状況です。
途中でせっとさんのお隣に入れさせてもらいやってると、待望の1匹目。
とりあえず1匹を釣りたかったので、スプーンの後ろに20cmぐらいリーダーを付けたフライでヒット。
1匹目

さらに同じ仕掛けでもう一匹追加したところで、ルアーを変更しましたが釣れません。
釣れないのと手が寒いので、ルアーを投げてからカイロで手を温めているうちに、ラインが動き出してアワセたら釣れてました。
トラウトもスプーンのほっとけで釣れるものですね。

ルアーで3匹ほど釣れたので、今度はフライにチェンジ。
フライ

マーカーにアタリはチョコチョコあるのですが、中々うまくアワセられず。
何度かアワセのタイミングを練習しているうちに、ヒット。
初フライでのトラウト
その後フライで2匹追加したところで、皆さんでお昼休憩。


お昼休憩後は、皆さんでプチ釣り大会。
終了の17時までルアーで何匹釣れるか勝負です。
フライは釣果にカウントされないので、ルアーを投げますがアタリすら無くなってしまいました。
周りを見ても釣れてる様子が殆どないので、フライでしばらく遊ぶことに。
フライに変えても渋いようで中々つれませんでしたが、粘って1匹ゲット。
トラウト

フライで釣れたので、ルアーに戻してとりあえずの1匹を狙います。
流れるプールをうろうろしながら空いている場所でやりますが、アタリすらありません。

最後は多目的プールの隅っこに、トラウトがたまって居るのを発見。
トラウトがたまっていた場所

スプーンで誘いますが、無視されたのでフライにチェンジしたところ僅か数分で6匹ゲット。
こんな場所で
こんな目の前の浅い場所で釣れました。

そして17時になり終了。
釣果は確か12匹、フライで9匹、ルアーで3匹(2匹はスプーン+リーダーにつけたフライでヒット)
もう少し釣れればよかったですが、フライで釣れたので満足です。
釣り大会の結果は色々な意味でお察しください。



釣り終了後は、皆さんで、タックルベリーを襲撃。
購入品
フェニックスのサターン2袋、vivaのサターン、フリックシェイクみたいなワーム、ロボリーチの詰め合わせ、ヤマセンコーとフライを購入。

その後は、バーミヤンでお食事をして、週さん、しのっちさん、ガクさん提供の超豪華景品争奪じゃんけん大会。
私は狙っていたゲーリーのバズベイトと、イエローマジック、カバークローラーをゲット。
景品
前回水郷へ連れて行ってもらったときに、週さんからゲーリーバスを洗脳されたので、今回ゲットできて良かったです。

ちなみにバズベイトは、現在掃除機プレイで調教中です(笑
バズベイト

というわけで、楽しかった川越水上公園のトラウトフィッシングもあっという間に終わってしまいました。
皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。また今年もよろしくお願いいたします。


>ら王さん
送り迎えありがとうございました。
Unearthの新譜と、Calibanチェックしてみます。

2009.01.12 | 管理釣り場 | Comments(8) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索