fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2009.09.13  ルアーとかCDとか買い物いろいろ

怪我の件では大変ご心配をおかけいたしました。
医者に行ったところ、思った程大きい怪我ではなかったようなので、来週には復帰できそうです。

釣りにも行けないのでブログに書くことが無いとか思っていたら、買い物したものが溜まっていたので、それを記事にでも。

◆多分2~3週間前にかった物。
ルアー用品
・フリックシェイク4.8インチ。
・カットテールウォーターメロン
・その他小物



◆多分先週の土曜日に買った物。
ルアー用品
・カットテールグリーンパンプキン2つ
・サターンワーム4インチ
・4インチカットテールのパールホワイト/ゴールド&ブラックフレーク
・その他小物
いつものカットテールのホワイト2種が無いので、サターンワームのホワイトとカットテールのパールホワイト/ゴールド&ブラックフレークで代わりに。


◆先週の日曜日に買った物。
ルアー用品
・4インチカットテールのブラック
・3インチセンコーのレッド
・その他小物
全て中古で。


◆昨日、神田のスポーツ用品店街にスノーボード用品を買いに行ったついでに、神田のポパイで買ったもの。
ホワイトカットテール
・4インチカットテール パールホワイト/シルバーフレーク
・4インチカットテール シルバーパール
全部買い占めようとしましたが、一応それぞれ1パックずつ残してきました(笑
それにしても、今だ大宮近辺ではこの2種のカットテールが手に入らないです。

ブーツ
ちなみに、スノーボード用のブーツも購入。
バートンの昨シーズンモデルを40%オフで。

サビキ
ついでに秋葉原の上州屋で、海用の仕掛けが100円だったので購入。
サビキならルアーロッドでも出来そうなので、そのうち海にも挑戦してみたいです。
だめなら、荒川のテトラでブルーギルを釣るのに使います(笑



DVDとCD
ついでにアマゾンさんからまた忘れた頃にいろいろ届きました。
上左側から
・喰霊 -零-のDVD
初回限定の6巻がプレミアか何かで2万超えとかで売られていて、コンプをあきらめかけましたが、大宮をうろついているときに初回限定の6巻を見つけて全部そろえました。

・妖精帝國 - Gothic Lolita Doctrine
アニソン+ゴシック+一部メタルなアレ Valtica(youtube)

・Anterior - This Age of Silence
メロディックデスメタル Dead Divine(youtube)

・凱旋MARCH - 大行進
軍歌メタル。といっても思想的なのは無くて、ただただ漢臭く暑苦しい(笑 MySpace

・Corvus Corax - Best of Corvus Corax
バグパイプ的な謎の民族楽器を使うドイツの変態(良い意味で)バンド Chou Chou Sheng (youtube)
ドイツってなんでこの手のバンド多いんだろう。

・Blackguard - Profugus Mortis
カナダのメロディックデスメタル+ヴァイキングメタル Allegiance(youtube)

・MASA SAITOH MASA - 日章
凱旋MARCH のリーダーのソロアルバム。曲調は凱旋MARCHとほとんど変わらず。MySpace

・EDGE OF SPIRIT - REBIRTH
・EDGE OF SPIRIT - SCREAMING FOR TRUTH
日本のハードコア?ニュースクールハードコア?バンド。ジャンルがいまいちわからないので、また荒川で、ら王さんにご教授してもらわねば(笑  Glare(youtube)


というわけで、またもお金がない状況です。

2009.09.13 | 買い物 | Comments(15) | Trackback(0)

2009.07.16  秘密のルアー購入

また仕事帰りにルアーを購入してきました。

ルアー
というわけで買ったのはこの2つ。

1つ目は、最近情報交換させてもらっている、超絶バサーTさんオススメのルアー。
このルアーで40アップをボコボコ釣ってる写メなんかもらったら、手に入れざるを得ないです。
Tさんが進めてくれたカラーが無かったので、唯一あったホワイトで
買ってみても、私に使いこなせるかどうかが問題ですが・・・。
ルアー自体はとりあえず秘密ということで。

あとは、カットテール3.5インチのウォーターメロン。
買ってから、先週4インチのウォーターメロンを購入していたことを思い出したり。



それと治水橋の水位が、7月16日 22時現在で3.95mまで下がっているのですが、意図的に秋ヶ瀬取水堰を開いているのですかね。
治水橋の水位が4m切っているのは、ブログを開設してから始めて見ました。

2009.07.16 | 買い物 | Comments(6) | Trackback(0)

2009.06.24  ルアーとCDを購入

この前なくしたバズジェットJrを求めて、会社帰りに釣具屋で買い物をしてきました。

ルアー

買ったのはこんなの。
というわけで左上から。


  • バズジェット Jr
    前回なくしたので、使う用、保存用、鑑賞用的なノリで3つ。カラーはジェットブラック、カネヒラ、ホットタイガー。
    今度は無くさないように気をつけます。

  • 5グラムのテキサス用シンカー
    今度ゴニョゴニョさせていただくので、オススメしてもらった重さのを購入。

  • フリックシェイク4.8インチ
    フリック4.8インチの在庫が切れてので購入。コーラレッドフレーク、ミミズっぽい。

  • オフセットフック
    色々なサイズを購入。

  • バルキーのパワーホグ
    今度のゴニョゴニョ用に購入。オススメしてもらった3インチが無かったので4インチ。

  • ゲーリー4インチシュリンプ
    手長エビっぽいので購入。荒川でも使えそう。




さらに、忘れた頃にアマゾンからCDも届いていたのでついでに。
CD

まずはパンクの部。
THE CHERRY COKES
日本のアイリッシュパンクっぽいバンドTHE CHERRY COKESのアルバムを2枚。
色んな楽器が入っていて、アイリッシュよりも民族音楽に近い部分も有ったり。
The Cherry Coke$/POLKA - ILL WEEDS GROW APACE(LIVE)(You Tube)


アニソンの部。
アニソン
左はAsrielなるグループのunveil。
アニメとかゲームとかによく曲を提供してるっぽいので、アニソンってことで。
ちょっと前まで同人だった気がしたのですが、いつの間にかメジャーデビューしていたので、そのアルバムを購入。
メタル調のテンポの速い曲が多くなってて、割とお気に入り。
Asriel - 氷の月夜(You Tube)


右はsetさんから紹介してもらって、はまったアニメ喰霊-零のイメージアルバム。
タイトルが「百合ームコロッケ」、このジャケとタイトルは普通の店じゃレジに持っていけないです(笑
有ってよかったアマゾン。
アニメのイメージソングなのに、良い曲が多かったり、妖精帝國という好きなアーティストが曲を提供していたりしたので買ってしまいました。
Dark Side of the Light(You Tube)
霊喰い(妖精帝國)(You Tube)


次はメロスピ(メロディックスピードメタル)の部メロスピ
正確にはメロディックスピードメタルだかメロディックパワーメタルだか、シンフォニックパワーメタルだかなんだか分からないのですが、その辺の。
とりあえず言えることはジャケが酷い(笑

左はTrick Or TreatのTin Soldier。
ドイツに私の好きなHELLOWEENというバンドが居るのですが、そのバンドの初期の頃にそっくりな音楽性。
尚且つ、HELLOWEENの2代目ボーカルのMichael Kiskeがゲストで参加していたりで、HELLOWEEN初期好きにはたまらないです。
Trick Or Treat - Paper Dragon(You Tube)


右のファンタジーなのは、日本のバンドDragon GuardianのDragonvarius。
バンド名のDragon Guardianとジャケットだけでメロスパーはお腹いっぱいになれますね。
ジャケもそうですが、Voがちょっと残念だったり、途中の語りも残念だったりとするのですが、嫌いじゃないです(笑
Dragon Guardian(My Space 音楽が流れます)


さあ、どんどん、まともな音楽を聴いている人を引き離していきますよ。


次はメロデス(メロディックデスメタル)の部。
DESTROY DESTROY DESTROY
DESTROY DESTROY DESTROYのアルバムBattle SlutsとDevour The Power。共に輸入盤です。
こいつらもバンド名とジャケットが酷いですね。
でも、メタルでジャケが酷いってのは褒め言葉ですから良しとしましょう(笑

このバンドは、アメリカ出身なのに、北欧のメロディックデスメタルやヴァイキングメタルのような音楽をやっていて、アメリカ出身と知らなければフィンランド辺りのバンドだと勘違いしそうな音楽性です。
Destroy Destroy Destroy - Beyond The Scorpion Gate(You Tube)


最後は日本のメタルコアだか、メロデスだか、ニュースクールハードコアだかの部
メタルコア
メタルコアと、メロデスと、ニュースクールハードコアの辺りの微妙な違いがよくわかりませんが、その辺のバンド2つ。
上2枚は、MYPROOFのPupil Of AstraeaとThe Sky Of Destiny。
メタルコアにしては凄くポップな感じで、サビのクリーンボイスの部分は普通にJ-POPっぽいです。
Myproof - Invisible Force(You Tube)

下のはLOST EDEN。
これも日本のバンドと知らなければ、海外のバンドかと思うぐらい、かなりクオリティーが高いと思います。
しかし、既に解散してしまったようで残念です。
Lost Eden - Before Burning to Ashes



というわけで、色々と買ってお金が無いので、しばらく節約しなければです。
もう、バズジェットも無くさないようにしないと・・・・。

2009.06.24 | 買い物 | Comments(8) | Trackback(0)

2009.06.04  買い物とハードルアー発掘

先週、先々週と絶好調だったポイント『スロ爆』(ら王さんに命名してもらいました。)。ここならもしかしたら自分でもハードルアーで釣れるんじゃないかと思い、『スロ爆』攻略用のルアーを買って来ました。

購入品
というわけで左上から。


  • IMAKATSU IK-400R
    スロ爆のカケアガリを狙いたい為に。400って有ったから4m潜ると思って買ってみました。ヘラ師の話だとスロ爆近辺は20尺の竿で底を取ると3尺ぐらい余るそうなので、本当は5~6m潜るのが欲しかったのですよ。

  • ウイグルワート
    安かったから。スロ爆のシャロー狙い用で2つ。

  • deps バズジェットJr
    ただ巻きでつれそうなトップが欲しかったから。ちなみにビッグバド(今はクアーズとかいうんでしたっけ?)と悩みました。

  • OSP ハイピッチャー
    スピナーベイトはよくわからないので、名前を聞いたことがあるからとか、雑誌のルアーランキングとかで上位に出てるからの理由。そして見事に雑誌に踊らされてみました(笑。とりあえず2つ。

  • エバーグリーン DZONE
    スピナーベイトはよくわからないので、名前をk・・・(以下略

  • フック
    カットテールのダウンショット用です。

  • カットテール 3.5 バブルガムピンク
    色が派手すぎて手を出せませんでしたが、T.Wさんがこれで釣られていたので影響されて購入。

  • カットテール 3.5 ウォーターメロン
    もはや餌の域。使いすぎで無くなりかけていたので購入。

  • スリムセンコー
    安売りしていたので。




さらに今まで荒川で拾って来たルアーも活用しようと、ルアーを放り込んでる菓子箱をひっくり返してみました。(ちなみにあと10個近くはどこかに埋もれてるはず)
戦利品

良く見たら、メガバスやらOSPやらラッキークラフトやらダイワやらよさそうなのがゴロゴロしていました。
汚れを落として、フックを付け替えれば十分使えそうなので、いくつ見繕って持って行こうと思います。



というわけで、今週末はハードルアーを中心にやったフリをしてカットテールで頑張ろうと思います。

オチとしては買ったばかりのルアーを速攻で無くすとかがアレですかね(笑

2009.06.04 | 買い物 | Comments(3) | Trackback(0)

2009.05.26  買い物色々

setさんから教えてもらったアニメ『喰霊-零-』にハマったスロイスです。こんばんは。
アニメとかはほとんど見ないので、免疫が無かったせいかは分かりませんが、まさかこの年になってアニメで泣きそうになるとは思いませんでした。

そして、勢い余って原作を一気に買ってしまいました。
喰霊コミック
原作では内容がやや軽いのと、敵とはいえ黄泉がちょこちょこ出てくるのでちょっと救われた感じ・・・。
これから荒川でホワイトのカットテールキャストして「白叡」とか叫んでいる可哀想な人がいたらそっとしておいてやってください(笑



さてさて、土曜日に荒川大爆釣で翌日の日曜日も雨が降る前に行こうと、朝早くから荒川へ向かいました。
が、家から15分ほど走ったところで雨が降ってきてしまい、泣く泣く帰宅。
帰宅したところ雨が止むとかのアレっぷりで不貞腐れて2度寝をしてました(笑

日曜日はさいたま市長選挙だったので投票ついでに買い物。

カットテールとヤマセンコー
ゴールデンウィーク前にワーム類を補充したのですが、既に無くなってきた為購入。
センコー3インチ、パンプキンとブラック。
カットテール3.5インチ、ウォーターメロンとブラック。
カットテール3.5インチのホワイトが無かった為、4インチのホワイト。

なんとかワーム1本で1匹釣れるくらいになりたいものです。



ニッパー
それと100均でニッパーを購入。
今までもラジオペンチは2本持って行っていたのですが、土曜日の釣りでラジオペンチでは針を外すのに時間がかかってしまったりしたので、今度から時間がかかりそうなときはフックを切断し外すことにしました。

ニッパーなど等
というわけでこれからはラジオペンチ2本、ニッパー、はさみの装備で行こうと思います。

2009.05.26 | 買い物 | Comments(2) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索