毎週水曜日は出社前フィッシングの日。
ってことで、前日の火曜日に定時退社し帰宅途中の釣具屋へいってきました。
とりあえず、フックの在庫がなくなりかけたためいつも使ってるフックを2袋選択。それといつもアシ際を狙ってるせいか根掛りが多いため、ガード付きのフックも。
それからルアーコーナーをぶらぶら見て周る。
そして、在庫はまだ十分に有るのに3インチヤマセンコーに手が伸びる。
びん沼ではいつも頼りにしてます、ヤマセンコー様。
ってか、びん沼で釣ったことあるのってヤマセンコーだけじゃん。
そろそろ、別のルアーでの釣りも覚えないと・・・。
と思いつつ、1袋購入。
ついでに、ゲーリー4インチグラブも購入。
合計2000円少々

購入後、釣具店を出てぷらぷら歩いてると会社のBOSSから電話が。
BOSS「スロイス君。システムがトラブっちゃってさぁ、お客さんから問い合わせが着てるから至急会社へ戻ってくれないか?」
このタイミングでトラブル。
泣く泣く会社へ戻ります。
帰宅は終電。
帰り際にBOSSが「明日さぁ、システムのことも有るからいつもより1時間ぐらい早めにきてね」
お楽しみの釣りは中止と相成りました。
2007.06.27
| 買い物
| Comments(2) | Trackback(0)
またびん沼に行ってきました、午前は用があったので午後から。
出発前に天気予報を見ると18時ぐらいから雨とあたので、4時ぐらいに上がる方向で。
だが、びん沼に近づくにつれて雨がぽつぽつと、そしてびん沼に着くと同時に本降りに。40分も自転車こいで来たからには、このまま帰るわけには行きません。用意を始めていつもの場所へ。
しばらくやってると、ルアーが重くなり「ビニールにでも引っかかったかな」と思い巻いてみると魚の影が。15cmぐらいの小バス君が付いてました。ただ、あげるときに空中でバレてしまったり。
そして、いつもの場所その2へ移動。
一投目で"ググン"とアタリが来たので合わせ、今度はばれないように慎重に取り込むと25cmぐらいのバス君でした。

その後しばらくやって、つれないので3時ぐらいに終了します。
しかし、今日の釣行はこれからが本番でした。
帰り支度をし、自転車にまたがり出発すると何か違和感が・・・。
なんと後輪がパンクしてるじゃありませんか。
ここはびん沼の一番奥のほう、自宅からは道のり10km以上、最寄の自転車屋も分からない。
仕方ないので押して帰ります。
帰る途中から、やや小振りになっていた雨が本降りに。普段40分少々でくる道のりが何倍にも感じられます。
しばらく押してる間にふと思い出します。
「いつも来る道って自転車屋無いじゃん」
うはっ。これはもう自宅まで押していくしかありません。
ちょっと泣きそうになりつつ、2時間ほどかけて無事に自宅まで押して帰ることが出来ました。
これで1匹もつれてなかったら最悪な日になってました。
今年のトータル
バス:8匹
ブルーギル:1匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:1匹
鯉:1匹
2007.06.24
| びん沼
| Comments(2) | Trackback(0)
今日も行ってまいりました。びん沼。
昨日までの雨の影響があると思っていましたが、水がちょっとにごってるぐらい。
とりあえずいつもの場所にへら師が居なかったので、そこで挑戦。
ヤマセンコーでちまちまやってると"コンコン"と小さなアタリ。あわせて見るもかからず。
同じ場所を何度か通してると、急に竿が重くなる「根掛かり?」と思うとラインが走り出す、すかさずあわせてみると強い引きが。
しばらくして魚の姿が見えてきます。
「アレ?長細い。ナマズ?」と思いきや釣れたのは45cmぐらいの彼が。

外道ですが人生初の雷魚でうれしかったり。
そして、場所移動をしてびん沼橋のやや下流へ。先週バスが2匹出た場所なので期待が出来ます。
またヤマセンコーでちまちまやってると、"ガツン"と大きなアタリが。あわせると一気に走る。
ジージーとドラグが鳴りまくり。「これはでかい」と思いつつばらさないよう慎重に寄せます。
水面まで上げてみると・・・
「アレ?なんか色が金色っぽい」
今度は50cmぐらいの鯉君でした。

しかもスレじゃなくて、ちゃんと食ってるし。
その後荒川まで足をのばすも何も釣れず、昼過ぎに帰宅。
今年のトータル
バス:7匹
ブルーギル:1匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:1匹
鯉:1匹
2007.06.23
| びん沼
| Comments(2) | Trackback(0)
仕事の帰りに、以下のものを買ってきました。

・ゲーリー3インチヤマセンコー2袋。
先週の土日の釣行で全部使い切ってしまったので購入。
・ヤマセンコーに使うフック。
これも在庫が少なくなってきたので購入。
・パックロッド。
実は仕事してる場所の近くにバスが居る池がありまして、たまに早起きして仕事前に釣りに行くんです。2ピースロッドだと色々邪魔なんで、それ用にと購入。
天気がよければ水曜日当りにこのロッドを試してきます。
2007.06.18
| 買い物
| Comments(0) | Trackback(0)
昨日の釣果が忘れられず行ってきました、びん沼。
今日は、昨日より1時間ほど遅く着いたのですが、着いてビックリ。
へら師の数が昨日の倍以上居ます。
とりあえず、昨日釣れた場所へ行ってみるも、へら師が多すぎてルアーを投げるような状態ではないです。
仕方ないので下流へ下流へと行くうちに、土手を越え荒川へ。
たまには荒川でやってみるのもいいかと思い、テトラ周りを下流へせめて行きます。
途中15cmぐらいの子バス君たちが群れて居たので、ワームを落とし込んでみるが無視。木の枝に引っ掛けて、水面でちょこちょこやるも見てるだけ。
子バス君たちが駄目そうなので、テトラ周りにワームを落とし込んで探りますがブルーギルの当りしか無し。
そうこうしてるうちにお昼近くになったので、びん沼へ戻ります。
へら師が帰った後を狙ってみるが、全く当たりは無し。
唯一つれたのがこのゴミでした。

昨日の爆釣はいずこへ。
あと、荒川でへら浮を拾ったので、へら師のおじさんにあげたら喜んでました。
2007.06.17
| びん沼
| Comments(0) | Trackback(0)
«前のページ | HOME |
»次のページ