2008.01.27 見沼用水路探検その3
お金がなくてスノボに行けないスロイスさんが、年末の見沼用水西縁の下流探検に引き続いて、今度は上流を探検してきましたよ。
【“見沼用水路探検その3”の続きを読む】
2008.01.27 | 探検 | Comments(2) | Trackback(0)

さいたま市在住の自転車陸っぱらーが荒川・入間川・びん沼のブラックバス釣りを中心に色々書くよ。 バスフィッシング時々登山とライブ、冬はスノボーも。
お金がなくてスノボに行けないスロイスさんが、年末の見沼用水西縁の下流探検に引き続いて、今度は上流を探検してきましたよ。
2008.01.27 | 探検 | Comments(2) | Trackback(0)
前回からの続き。
見沼用水路が線路の下にもぐってしまったため、線路を越えるスロイスさん。
果たして、線路の向こうにも見沼用水路があるのか?
2008.01.19 | 探検 | Comments(2) | Trackback(0)
年末暇をしていたスロイスさん。
天気予報で年末年始は荒れるようなことを言っていましたので、年末年始は引き篭もって生活しようとしましたが、天気は思いっきり晴れ。なんか逆に損した気分になりました。
せっかくの晴天。家に居るのももったいないのでどこかへ出かけようと。
で、近所に見沼用水というのが流れていまして、よく脇を自転車で走るんですが、前から何処まで続いてるのか気になってました。それならいっちょ、見沼用水の終わりまで見てきてやろうジャンってことに。
というわけで大晦日なのですが、見沼用水の西側の見沼代用水西縁が何処まで続いているのか探検してきました。
2008.01.13 | 探検 | Comments(2) | Trackback(0)
正月休みにスノボーへ行ってきました。
1月2日。
新年早々のためか人は少なめでしたが、天候が悪い。
寒い、強風、降雪とやや吹雪状態。
強風のためかぐら第一高速リフトが終日運行停止。メインコースまで行けず、ずーっとゴンドラコースを滑ってました。
ただ、雪がモリモリ降ってたのでコースは常にパウダースノーでフッカフカでした。
1月5日。
この日は雪も降らず、一日中晴天でした。
今回は速攻でかぐらから田代エリアへ移動。多分、田代エリアの全コースを制覇しました。
調子にのって滑走中の動画とか取ってみたので、これを見て酷い手ブレで気持ち悪くなれば良いと思います。
スノーボード田代アリエスカコース
田代第1ゲレンデ
2008.01.06 | スノーボード | Comments(2) | Trackback(0)
前回からの続き。
今回は東郷神社ですよ。
2008.01.03 | 登山 | Comments(4) | Trackback(0)
あけましておめでとうございます。
年をまたいでしまいましたが、伊豆ヶ岳登山の続きですよ。
2008.01.02 | 登山 | Comments(3) | Trackback(0)
«前のページ | HOME | »次のページ
Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。
より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール