まえに紹介した外秩父七峰縦走ハイキング大会。
それの参加カードが届きました。

申込開始日にすぐ申し込んだのですが、

受付番号5536番。
どれだけエクストリームハイキングマニアが居るんですか?(笑
(ネットで調べたら7000人ぐらい参加した年もあったとか・・・)
2008.03.27
| 未分類
| Comments(2) | Trackback(0)
骨折してると、自転車で遠出も、ボードにもいけません。
昨日の土曜日なのですが、買い物をしに久々に東京へ行ってきました。
ちなみに今回は写真を撮ってなかったので、文章のみです。
お目当てはセキュリティソフトと、ハンディGPS。
セキュリティソフトは、今使ってる奴の期限が切れたため。
ハンディGPSは、登山や自転車でどこか行ったときの移動ログを取ったり、地図代わりにしたり、高度を確認したりと色々使えそうで欲しくなりました。
それに、午前中仕事の友人がスノボ用品を買いたいとのことで、午後に合流予定。
まずはセキュリティソフトをGPSを求めて秋葉原へ。
各店を回るのがめんどくさいので、ヨドバシカメラへ行くことに。
セキュリティソフトと、気になる書籍があったので購入。
その後、店内を軽く迷った後GPS売り場へ行ってみると、欲しいGPSが6万近くすることが判明し断念。
予算をオーバーです。
その後は秋葉原は回らず、ふらふらと神田の靖国通り方面へ。
ここで、友人の仕事が長引いてくるのが遅れることに。
仕方がないので、書店や古書店で暇を潰します。
友人と合流し、スポーツショップを回ります。
友人の買い物が終わったあとまだ時間があったため、用もなくその辺をふらふら。
御茶ノ水駅方面へ行ったあと、神田明神へ。
さらに、用もなくアメ横へ行くことに。
既に3時間ほど歩き回ってて足が疲れて棒状態なんですが・・・。
またふらふらしてアメ横へ。
特に買うものもなく、通り抜けるだけ。
そうして上野駅前へ。
疲れていたので、上野公園のベンチで休憩。
休憩後、まだ時間があったため谷中霊園へ。
3年ぐらい前の夜に谷中霊園へ行ってからというもの(肝試しとかじゃなくて、道に迷って迷い込んだだけです)、お気に入りのスポットに。
谷中霊園はネコのスポットとしても有名のようで、そこかしこにネコがたくさん居ます。
上記3年前に来たときは暗闇でうごめくネコにビビリまくってましたが(笑
ちなみに、谷中霊園は心霊スポットでもあるみたいですが。
谷中霊園に入った辺りで6時になり、回りもいい具合に暗くなってきました。
怖いとかよりも、暗くなると霊園内で迷いそうです(笑
霊園内の看板に徳川家の墓が有ると書いてあったので、探しましたが見つからず。
名前は忘れてしまいましたが、文学博士のお墓と、禊教の教祖?のお墓が有りました。
谷中霊園を抜けて、日暮里駅へ。
いい時間になっていたので、晩飯を食べるようということに。
しかし、よさそうな店が見つからず、さらに歩くことに。
西日暮里を抜け田端へ。
結局、疲れ果てて田端駅前のファミレスで晩飯に。
今日は12Kmほど歩いたのですが、足がパンパンに。
歩きやすいアスファルトの道でしたがこの有様。
この体力の無さじゃ、来月のエクストリームハイキングは完走できそうにありません。
どうしよう・・・。
今回歩いたコースです。
2008.03.09
| 未分類
| Comments(2) | Trackback(0)
«前のページ | HOME |
»次のページ