2008.11.29 かぐらスキー場で今シーズン初のスノーボード
今日は新潟のかぐらスキー場へ、友人と今シーズン初のスノーボードをしに行ってきました。
大宮から新幹線で越後湯沢へ。途中にどこも止まらないやつだったので、45分ぐらいで到着。
そこから、バスでかぐらスキー場へ。
着替えてゴンドラに乗ろうと思ったら、長蛇の列が。
どうやら、ゴンドラから先のコースに雪が無い為、ゴンドラの山頂駅から先をバスで輸送しているらしいです。
そのため、バスの乗車人数にあわせてゴンドラを運行しているようでこの渋滞が発生。
途中で係の人が待ち時間を言っていましたが、私たちが並んだときの最後尾は1時間40分ほど待つらしいと。
何とかランドのアトラクション並みです。
ゴンドラ渋滞とバス輸送をクリアーして、ようやく滑り始めたのが丁度12時。
9時ごろにゴンドラ乗り場に並び始めてから、3時間もかかりました。
午前半日券の人だったら泣いてますね(笑
天気予報では曇りのち雨でしたが、良いほうに外れてくれて快晴で見晴らしも最高です。
隣には、まだオープンしていない田代スキー場や
田代湖も見えます。
メインコースから、ゴンドラコースも滑ってみましたが、途中で雪が無い為滑走禁止に。
戻るリフトも、1人乗りリフトしかない為、大渋滞。
ただでさえ少ない時間をここで大幅にロスしてしまいました。
なので、これ以降はメインコースのみを滑ることに。
15時半ぐらいまで滑って、バスや下りのゴンドラが混む前に戻ることにしました。
タイミングが良かったのか、バスもゴンドラも混まずにスムーズに戻れました。
かぐらスキー場のホームページには、コースほぼ全面滑走可能と書いてありましたが、実際には全コースの半分ぐらいしかオープンしていませんでした。
コースは、雪が少なく所々地面が出ていたり、雪質もあまりよくありませんでしたが、この時期ならまあ仕方ないかな・・・と。
約半年振りのボードなので、明日は筋肉痛で動けなくなりそうです(笑
2008.11.29 | スノーボード | Comments(3) | Trackback(0)
