2009.11.28 もう2ヶ月も荒川でブラックバスを釣ってない・・・
こんばんは。
今日も11時半ぐらいから、荒川へブラックバスを釣りに行ってきました。
今回はデジカメの充電が切れていたので、画像は過去ものを使いまわしです。
ここ最近いつもの場所では釣れないため、本日はスロテト3でテトラの穴釣りから開始。
(過去の画像)
テトラの場所を往復で攻めてみます。
往路はテトラの内側を、3インチセンコーのジグヘッドワッキーで穴打ち。
復路はテトラの外側を、カットテールダウンショットでネチネチをやってみますが、ノーバイト。
ブルーギルのアタリもありませんでしたし、魚の姿も見えず。
相変わらず水質は綺麗なのですが、魚っ気はまったくありませんでした。
ついでに、某水溜りの様子を見に、水溜りまで移動。
一時期干からびる寸前だった水溜りの水も回復し、満水状態でしたがブラックバスの姿は見えず。
干からびていなくなってしまったのか、奥のほうへもぐりこんで居るのか・・・。
そして、正午を回ってからいつもの場所で、ら王さんと合流。
今回ら王さんに、大量のルアーを貰ってしまいました。
これで来シーズンのルアーには困ること無さそうです(笑
ありがとうございます。
ら王さんと、いつもの場所を上流方向に攻めて行きますが、こちらも反応はありません。
(過去の画像)
数箇所で沈みテトラ脇を3インチセンコーのスプリットショットでズル引きしていたら、ギルのアタリが有った位です。
途中でヘラブナや鯉が岸近くを泳いでいたのは見えたのですが、ブラックバスやブルーギルは見えず。
もう、本格的に深い場所へと行ってしまったようです。
というわけで、本日もボウズでした。
最後に荒川のブラックバスを釣ったのが、9月26日なのでもう2ヶ月もブラックバスを釣っていません。
今年中にあと1回ぐらいはブラックバスを釣りたいところです。
2009.11.28 | 荒川 | Comments(9) | Trackback(0)
