fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2011.05.22  荒川でスモールマウスバス2ゲット

本日も朝4時半頃より荒川へブラックバスを釣りに行ってきました。
荒川

前日は岸際をフリックシェイクで狙うパターンでボウズだったのと、本日は鯉のはたきがいたる所で有って岸際はダメそうな感じ。
そんなわけで今日はダウンショットで沈みテトラとかけあがりを中心に狙います。

時折ブルーギルのアタリが有りますが、ブラックバスらしきバイトは無し。
そのうちいつものエリアの最後のポイントまで来たところ、ふと足元のテトラを見ると45cm位のラージが・・・。
目の前にカットテールを落とすも無視されて何処かへ・・・と思ってるとまたやって来たので、どうやらスポーニングのバスっぽい。
スポーニングのバスを狙うのもアレなのでここはスルー。


そうえばこのエリアで今年初めて見たスポーニング。
もしかしたら岸近くを意識したバスが居るかもしれないと思い、フリックシェイクのジグヘッドワッキーにリグを変更し、岸近くを狙っていくとようやくバイトが有ってヒット。
スモールマウスバス
35cmのスモールマウスバス。
4.8インチフリックシェイクのジグヘッドワッキーガン玉プラスで。


ラージでは無かったですが、スモールも岸際にさしてきている感じ。
さらに同じ場所で狙っていると、またもやヒット。
スモールマウスバス
今度は32cmのスモールマウスバス。
先ほどと同じく4.8インチフリックシェイクのジグヘッドワッキーガン玉プラスで。

ちなみに二匹目は水上スキーの引き波が思いっきり来てるときにヒットしました。
波でいい感じにフリックシェイクが動いてくれたのでしょうか。
引き波の際に毎回釣れるなら水上スキー様々なのですが(笑


2匹釣れたので少し休憩していると、年に数回一緒に釣りをするSさんから電話が。
丁度対岸付近に居るらしいので、せっかくだからお邪魔することに。

久しぶりの対岸に渡ってしばらくチャリを走らせるとSさん発見。
Sさん今日は40UP1本と40UPを含む数匹をバラシている様子。

このエリアで釣りしてるSさんのガイドで良いポイントを数箇所回りましたが、どのエリアもスポーニング絡みのデカラージがうろうろ。
まぁ、そういうのを狙ってもどうせ自分には釣れないので、沈みテトラの脇でセコセコダウンショットやってましたら、デカブルーギルゲット。
ブルーギル

その後も数箇所のポイントを回りますが、お互いバスは釣れず12時ぐらいに終了しました。



2011.05.22 | 荒川 | Comments(6) | Trackback(0)

2011.05.21  ラインブレイクでバラシました

本日も朝4時半ごろから荒川にブラックバスを釣りに行ってきました。
荒川

結果からいうとボウズでしたが、一応釣りの内容を書いてみます。

今回も先週釣れた場所を中心に、岸際をフリックシェイクのワッキーで狙っていきますが一度だけチビスモールがワームの端をくわえて行くようなアタリが有っただけでノーヒット。

あまりに釣れないものだから見えブルーギルと遊んでみます。
ブルーギル
このサイズのを何匹か釣って遊んでいると、ワームを突いているブルーギルを狙ってか、40cmぐらいは有りそうなラージが何処からとも無くすっ飛んできてビビったり。



ブルーギルと遊んだあとは一度攻めたポイントをもう一度攻めて見ます。

こんな場所の足元にフリックシェイク落としこんでシェイクしてると違和感が。
とりあえずアワセたら一気に突っ走られてラインブレイク。
荒川


そんな感じで本日は釣れずに8時20分ぐらいに終了しました。
午後から仕事なのでこれから一眠り。
では。

2011.05.21 | 荒川 | Comments(6) | Trackback(0)

2011.05.15  荒川のいつものポイントもシーズンイン!?

本日も荒川へブラックバス釣りに行ってきました。
4時半頃に目が覚めたので準備などをして5時半ごろに到着。

最初はいつものようにカットテールのダウンショットでやりますが反応なし。
そのうちに日が差してくると、荒川の水が結構濁っているのが見えてきます。
荒川

自分の頭の中には「濁り=ミミズ」の考えが昔からあり、カットテールでも反応が無かったので、フリックシェイク4.8インチのジグヘッドワッキーに変更。
ジグヘッドワッキー
荒川でジグヘッドワッキーやるときは、沈む速度を速めるためにスプリットショット用のシンカーを1つ噛ませてます。

フリックに変更してしばらくやると早速ヒット。
荒川ブラックバス
30cmぐらいのブラックバス。

釣れたのはこんな岸際。
荒川ポイント

さらに同じ場所をやってると、かすかな違和感が。
ブルーギルかと思って一応アワセると、小バスがすっ飛んできました。
荒川ブラックバス
10cm少々のロリバス。
フリックシェイクより圧倒的に小さいのによく食いついてきたものです。

ここのポイントでは2匹釣れた後は無反応なので場所移動。


今度の場所に入ったら、川っぺりでいつもお世話になってる人たちが談笑中。
そこにお邪魔させてもらいつつフリック投げてたら、かすかなアタリがあったのでアワセたら34cmのスモールマウスバス。
荒川ブラックバス
お世話になってる人たちには普段から釣りが下手だの何だの言われているので、ちゃんと釣ってるところを証明できて良かったです(笑
ちなみにこのバスも岸際でヒット。


その後、同じエリアで沈みテトラ脇にリグ投げて誘いつつ携帯出してツイッター見てたらスモールっぽいアタリがありましたがアワセられず。

さらに、少し時間を空けて34cmのスモールが釣れた場所に投げなおすと、40cmアップは有りそうなラージがヒット。
今年初の40UPと思っていましたが、取り込み直前に乗っていたヘラ台の足場に巻かれてバラシ。
ここ2連続でキャッチ寸前にバラシ・・・、最後まで油断しちゃダメですね。

そして11時ぐらいに眠くなって集中力が切れてきたので終了。
今日のバスは全て岸近くで釣れたので、このエリアも本格的にシーズンインしたようです。
来週からが楽しみになってきました。

2011.05.15 | 荒川 | Comments(10) | Trackback(0)

2011.05.08  荒川は夏日でしたが釣果は真冬日でした

今日が唯一のGWだったスロイスです。
そんな唯一の休暇を無駄にしないために本日は荒川へブラックバスを狙いに行ってきました。
8時ちょい過ぎぐらいに荒川に到着。

前回スモールマウスバスが釣れたポイントからスタート。
荒川
前日の雨のせいかやや濁り気味。

ここ最近気温も上がってきてたり、皆さんのブログなどを見るとバスも産卵を意識してなのか岸近くで釣られているようなので、シャロー中心に攻めて見ます。

ダウンショット、ジグヘッドワッキー、グラブでスイミングとパターンを代えながらやるも2時間近くノーバイト。
見えバスもおらず、居たのはこんなのだけ。
荒川
模様からみるとシマヘビでしょうか。


そんな感じで心が折れかけていると人の気配が。
岸の方を見るとら王さん登場。
帰り際なのにチャリ見つけてわざわざ来てくださいました。

ら王さんに今日の様子を伺うも厳しいようす。
やはり前日の雨で水温が下がってしまったのでしょうか。


ら王さんと別れた後も別のポイントを回るもシャローではノーバイト。
そこでダウンショットで深いほうを狙っていると、ロッドが重くなってヒット。
深いほうだったので少々格闘して上がってきたのは30cmちょいのスモール。
しかし、あと少しでキャッチというところでバラシ。

バラシたのはこの見えテトラの2段下ぐらいに有るだろう沈みテトラ周辺。
荒川

深い方で釣れたので、狙いをディープに変えてみますが、やっぱりノーバイト。
さっきのスモールはたまたまだった模様。


12時ぐらいまでいつものエリアで粘るも、シャローエリアには居ないようなので場所移動。
移動先はテトラ帯。
荒川

穴釣りで小バスでも釣ってボウズ逃れでもと思いましたが、テトラにはヒキガエルが多く陣取っており、人が近づくとテトラの隙間に逃げてバシャバシャやられる始末。

そして、風が強くなってきてテトラの上だと危ないので撤収し終了。
そんなわけで今日はボウズでした。

釣りしている途中に同じく治水橋近辺でやってたSさんから電話が来ましたが、そちらも今日はダメな様子でした。
ちなみにSさんから某ポイントにスモールが溜まってるとの情報をいただきましたが、家からチャリで1時間半ぐらいかかりそうな場所なので断念。
今度気合を入れてギャンガーで出撃してみようか・・・。



2011.05.08 | 荒川 | Comments(8) | Trackback(0)

2011.05.01  ドッペルギャンガーで職場サイクリング

世間ではゴールデンウィークのようですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私のほうは色々とあって日曜しか休めず、釣りに行ってる時間すらありません。
なんか周りからは10連休だの3連休2回だの聞こえてくるのですが、普通に週休一日です。
こんなの絶対おかしいよ



さて、以前もブログに書いたと思いますが、この前ドッペルギャンガーの折りたたみ自転車を買いまして、乗りならしと運動とストレス解消をかねて、休日は自転車で出勤しています。



自宅(最寄り駅は与野)から現在の職場(春日部の端のほう)まで道のりで片道約25km。
以前ママチャリで行った際には1時間30分ほどかかりましたが、ドッペルギャンガーにしてからは1時間10分ほどで付くようになりました。

何気に電車通勤するより早かったりします(笑
(自宅から駅間と職場から駅間がそれぞれ徒歩20分ぐらいかかるため)

その自転車通勤の途中に結構釣具屋があるのに気が付きまして、たいしたアレではないのですが写真を撮ってみました。



自宅方面から順番に

上州屋大宮店。
上州屋

タックルベリーさいたま南中丸店
タックルベリー

万代書店岩槻店
万代書店

キャスティング岩槻インター店
キャスティング

上州屋キャンベル春日部店
上州屋キャンベル
とこれらの店舗の前を通って出勤しました。


ついでに時間が有ったので江戸川を渡って
江戸川

千葉県野田市まで来てみました。
千葉県野田市

江戸川も下流のほうはブラックバスがいるみたいですけど、春日部近辺はいるのでしょうか。
橋から見たところ荒川よりも圧倒的に流れは早かったですが。
気になります。

ついでに、さも海から45km走って来た的な写真を。
江戸川のサイクリングロード


そんなわけでゴールデンウィーク中は天気が良ければ毎日自転車出勤しようかと思います。

2011.05.01 | 自転車 | Comments(10) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索