2011.11.27 室内釣堀「フィッシングハウス憩」に行ってきました。
今日はウチの近所にある、室内釣堀「フィッシングハウス憩」に行ってきました。
数年前から有るのは知っていたのですが、行くのは初めて。
料金は1時間600円。
竿は3尺ぐらいの延べ竿に、棒浮きとスレ針の仕掛け。
餌はうどんです。
水槽は5m×5mぐらいの水槽。
水は青く着色しており、透明度は殆どありません。
対象魚は金魚か小鮒がメインなので、餌はなるべく小さくつけて狙います。
時折浮きが消しこむアタリが有るのですが最初はなかなか釣れず。
色々工夫していくうちに浮きに反応がないような小さいアタリも拾えるようになり、1時間半でこれ位の釣果。
25匹位ですかね。
飽きない程度に釣れて面白いので、1時間でやめるつもりがつい30分延長(30分延長300円)。
竿は3尺ぐらいなのに、仕掛けが1m20cm位あったり、浮きがしょぼいのでアタリが取れなかったりと苦戦しましたが、慣れると面白いように釣れました。
ちなみに店内はコンビニの跡地をそのまま利用しているので、明るく綺麗で暖房もきいてていい雰囲気でした。
自宅から数分で来れるので、ブラックバスのオフシーズンはちょこちょこ来てしまいそうです。
それと、ついでにサイクリングがてら荒川の温泉とか言われてる温排水の場所まで行ってきました。
やっぱり休日だけ有って、バサーを初め多くの釣り人でにぎわっていました。
ちなみに自宅からは道のりで、約17km。時間は45分ぐらい。
以前ママチャリで来たときは1時間半ぐらいかかっていたので、ドッペルだとかなり早いです。
実際にはタックルも背負ってこなければならないので、1時間ぐらいであれば来れそうな感じ。
今ウインターシーズンに1度ぐらいはお邪魔しに行きたいと思っています。
2011.11.27 | 釣堀 | Comments(11) | Trackback(0)
