2012.10.28 LOUD PARK12へ行ってきました。
27日の土曜日はさいたまスーパーアリーナに、メタルフェスのLOUD PARK12を見に行ってきました。
今年のLOUD PARKはさいたまスーパーアリーナで3ステージ制。
今回はHELLOWEENとChildren Of Bodom同じ時間帯に被ってしまいましたが、Children Of BodomはLOUD PARKでも何回か見ているので、アリーナクラスでは初めて見るHELLOWEENを選択しました。
それ以外はおおむね被ることもなく、会場内をふらふらしながら好きなバンドを見ていました。
当日は会場に10時20分過ぎに到着。
メインのエリアに入ると丁度オープニングのMCをやってて、直ぐにトップバッターの「Christopher Amott」。
演奏は良かったのですが、メタルフェスのトップバッターでやるバンドでは無い気が。
ARMAGEDDON時代の激しい曲も交えればまた違ったのでしょうけど・・・。
次はお隣のステージで、「Circus Maximus」。
全く事前チェックしていないバンドでしたが、曲も演奏も良かったです。
プログレ系ときいていましたが、むしろメロディアスハードロックっぽくて好み。
しっかり事前チェックすればよかったです。勿論曲を知らなくても楽しめました。
Circus Maximus後はサブステージへ移動して、ブラックメタルバンドの「NAGLFAR」。
サブステージは天窓が有って外部の明かりがもろにはいります。
※会場内はプロ仕様のカメラ以外は撮影OKとのことで撮ってます。
こんな明るい中でのブラックメタル。
雰囲気はアレですが健康的で良いですね(笑
前方は凄く盛り上がっているのですが、自分の要る方だと音が悪くて・・・
会場の形状からして反響が凄そうですが、もう少し何とかならないのかな~と。
で、私のほうは後ろのほうでまったりと見てました。
NAGLFARを見終わった後はメインステージへ戻って、「HIBRIA」
いつだったかのLOUD PARKにも出演していましたが、相変わらずカッコいいバンドですね。
演奏もパフォーマンスも最高です。
確か途中でPANTERAのCowboys From Hellをカバーしていました。
正統派のメタルで合唱もしやすい曲が多く、会場も盛り上がっていました。
こんど単独で来たらライブ行きたいバンドです。
次は「DRAGONFORCE」。
まずは演奏が凄く上手くなってる。
来日するたびに毎回演奏が上手くなっていますが、今回はVoが変わったことも有ってか、今まで以上に変化が感じられました。
そして、ライブは勿論大盛り上がり。
アリーナ前方の方で見ていたので、殆どモッシュに巻き込まれてましたが(笑
特に最後のValley Of The Damnedでの8の字サークルは疲れましたが楽しかったです。
で、フラフラになったのでライブが終わる直前にアリーナから脱出し、オフィシャルバーでドリンク補給。
その後アリーナ出口付近で将棋倒しが有ったみたいですが、早めに出ておいて良かったです。
今度はドリンク片手にサブステージ後方で、「1349」。
サブステージ、相変わらず明るくて音が悪い・・・
1349、硬派なブラックメタルバンドで、客煽りとかも殆どありませんでしたが、貫禄もありカッコいいですね。
出来れば音の良いメインステージで見たかったです。
その後もサブステージ後方で休憩しつつ、「CRYPTOPSY」。
が、テクニカルなバンドで音数も多いということもあり、サブステージ後方では音がグチャグチャで何やってるか全く分からず・・・。
スクリーンに映ってる映像見るととりあえず凄い演奏しているというのは分かりましたが(笑
前方へ行く元気もなかったので、何曲か聴いてちょっと遅めの昼食タイムへ。
昼食後は座れる自由席を求めて、最上部の400レベルへ。
ここから見下ろす形で「SONATA ARCTICA」。
以前の速い曲中心ならアリーナで見たかったですが、最近は速い曲をやらないということでまったり見物。
やはり、最近のテンポの遅い曲メインで、上から見ていてもアリーナの盛り上がりがいまいち・・・
結局速い曲はBlack Sheepぐらい。
で、その後は「IN FLAMES」。
IN FLAMESも最近の曲ばっかりだろうから座ってみてれば良いやと思いましたが、開演直後ぐらいにアリーナ入場規制が始まったので、アリーナでHELLOWEENを見るために早々に移動。
因みにSONATA ARCTICA終了直後でこれぐらい。
アリーナへへ到着した頃にBullet RideとEmbody The Imvisibleの二連発。
IN FLAMESも何度かライブで見ていますが、Embody The Imvisibleは初めて。
最近の曲よりも昔のメロデス時代の曲の方が好きなので、これは嬉しかったです。
それとIN FLAMES、やってる曲は最近のばっかりですが、ライブで聴くとカッコいいのばかりですね~
で、IN FLAMES後は個人的メインの「HELLOWEEN」
HELLOWEENのライブも何度も見ていますが、アリーナクラスで演奏を見るのは初めて。
曲は新旧含めてのラインナップで、お約束のEagle Fly Free、Future World、I Want Out、Dr.Steinから新曲まで。
Voのアンディも比較的声が出てて良かったです。
で、ライブも大盛り上がりで、HELLOWEENでまさかのサークルピット発生。
個人的に楽しかったのはFuture Worldギターソロ時のサークルピットとそれを囲むように壁を作る、エアギター軍団の攻防。どちらも熱かったです。
I Want Out時にもサークルが発生し、自分もつい参加しちゃいました。
昨年のUnisonicでのキスク版I Want Out、今年のデリス版I Want Outと大好きな曲が2年連続見れて最高でした。
そして最後は「SLAYER」
いまさら移動も出来ないのでHELLOWEEN側のステージで見ていましたが、逆にステージから近くてよく見えました。
全てが圧倒的で別格でした。
LOUD PARKのトリはこうでなくては!
そんなわけで、簡単なライブレポでした。
来年も開催されれば是非行きたいフェスですね。
あと、来年はOzzfestも日本に来るらしいので、そちらも楽しみです。
あと、当日のセットリストはオフィシャルで出ているようです。
2012.10.28 | ライブ | Comments(4) | Trackback(0)
