fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2013.03.16  3月16日のかぐらスキー場

3月16日の土曜日もかぐらスキー場へスノーボードをやりに行ってきました。
P3160234.jpg

この日は、以前にとある事件というかアクシデントによりお知り合いになった、スキーヤーのMさんとご一緒させて頂くことに。
Mさん、海外遠征に行くほどのパウダー&ツリーラン大好きで、スキーも大ベテランのお方。
普段は決まったメンバーでしか滑らないので、仲間内以外の方と滑るのはなんか新鮮です。


さて、天候の方はというと、晴天で景色は最高ですが逆に暑いくらい。
P3160227.jpg

このような天気ですが、Mさんのガイドによりお勧めツリーランコース&残パウダー漁りへ出撃!!

まずは定番の第五ロマンスリフトに乗り林間コースをアレしに行きます。
P3160240.jpg

コース外もトラックだらけの荒れ荒れでしたが、Mさんお勧めエリアは少ないながらも美味しいパウダーが。
さらにもう一度第五ロマンスに乗って、今度は田代落ち。

超ベテランスキーヤーだけ有って、速いしスノーボーダーが攻めないような鋭いラインも攻めまくり。
自分のテクニックではついて行くのが精一杯ですが、勉強になるし超楽しいです!!

何本か滑った後は、一緒に天気の良いゲレンデ脇で昼食タイム。
ここでもいろいろとアレな話を伺うことが出来ました。


午後には我々が知らなかったエリアを、何箇所か教えていただけることに。
P3160238.jpg

こちらも人が余り入らない場所だけ有って、距離は短いながらもパウダーツリーランを堪能。
最後に定番のメインコース下を滑って、早上がりするMさんとお別れ。

次に会うのは来シーズンになりそうですが、またご一緒出来たらと思います。
Mさんありがとうございました。


Mさんと別れた我々は、第五ロマンスリフト上部から少しだけハイクアップして、中尾根方面からドロップし下山。
P3160246.jpg

途中のゴンドラコースもアレして、我々が勝手に呼んでる「裏ゴンドラコース」を滑走。
最後は下手糞ながらもみつまたの初心者パークで、ポコジャンやボックスを楽しんで終了~


この日は天候も良く、ゲレンデも程よく解けてて、恰好の春スノーボード日和でした。
さらにはMさんとのセッションも最高でした。


もしかしたら今シーズンのスノーボードはこの日で最後かも知れませんが、次回も来れたら楽しみたいと思います。


 

2013.03.16 | スノーボード | Comments(4) | Trackback(0)

2013.03.09   3月9日のかぐらスキー場

3月9日の土曜日も、かぐらスキー場へスノーボードをやりに行ってきました。
この日のかぐらスキー場の天気は晴天。
ってことは山へ行くしかないでしょう!ということで、数年ぶりのかぐらハイクアップ。


まずは第五ロマンスリフトまで向かい、アレしてかぐらの山頂目指してハイクアップ開始。
頂上目指してひたすら、歩きます。
P3090241.jpg


この天候なので雪はよろしくないですが、比較的締まっていて歩きやすく、かぐら第五ロマンスリフトから30分かからず通称「偽ピーク」へ到着。
P3090242.jpg

正面には「神楽ヶ峰の頂上」、右側には「苗場山」が綺麗に見えます。
ここで少し小休止。

休憩がてら、こんな写真も撮ってみたり。
DSC02550.jpg


休憩後は「神楽ヶ峰」のピークへ、苗場山や樹氷のような物を眺めつつ向かいます。
P3090243.jpg
P3090282.jpg


そして神楽ヶ峰のピークに到着。
P3090285.jpg
ここで装備を整えて、ほぼ真正面の田代エリアへと向かいます。
あいにくの天気でシャバ雪でしたが、ノートラックエリアでのロングターンやツリーランで楽しみながら反射板付近までドロップ。


反射板下もノートラックエリアで楽しみつつ、神楽ヶ峰からあっという間にコースまでドロップ。
P3090298.jpg


ここでお昼休憩を挟みつつ、午後も再び第五ロマンス回し。
午後はツリーランしたり、中尾根まで抜けてみたり。
P3090305.jpg
P3090304.jpg
こちらの雪は黄砂だか花粉だかで汚くすべりも悪かったですが、晴天の絶景を眺めながらの滑走は楽しめました。


そして最後はみつまたのパークの端っこで、ポコジャンやボックスで遊んで終了~。
数年ぶりの神楽トップまでのハイクアップで疲れましたが、いい景色を眺めることも出来楽しめました。
次回も良い天気の下で滑ってみたいところです。





2013.03.09 | スノーボード | Comments(2) | Trackback(0)

2013.03.02  3月2日のかぐらスキー場

3月2日もスノーボードをやりにかぐらスキー場へ行ってきました。

この日は新潟も強風で、かぐらスキー場も田代エリアが休日閉鎖、かぐらエリアも第一高速リフトが終日運休で、かぐら第一ロマンスリフトまでの状況。
さらには午後14時にかぐらゴンドラも強風の為に運休。

今日は強風&雪のためろくな画像が撮れず・・・

P3020213.jpg

最初はみつまたエリアのファミリーコースとパークを何本か。
昼ぐらいにはかぐらゴンドラに乗りかぐらエリアへ行くものの、メインコースではあまりの強風&雪で何度もホワイトアウト状態になったり。


P3020215.jpg

それでもかぐら第一ロマンスリフトでメインコースの途中まで上がり、コース脇の森林地帯でちょっとだけツリーラン。
昼を過ぎると降り続く雪がある程度積もり、パウダーランも楽しめました。


というわけで、滑れるコースも少なかったですが、いつものように一日かぐらスキー場で楽しんで来ました。
最後にパークのキッカーで着地に失敗しお尻を強打して泣きそうに・・・。
明日になったらまた痛みそうな感じです。

2013.03.02 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索