2013.08.31 8月31日の荒川ブラックバス釣り
今日も荒川へブラックバスを釣りに行ってきました。
本日は辺りも薄暗い4時半頃に到着。
朝一はバズジェットJr巻き巻き&フォローで3インチセンコーのジグヘッドワッキーで岸際を攻めます。
まずはいつものエリアの最初のポイントへ。
ここではバズジェットJrの着水と同時に「バシュッ!!」とバイトが有りますが、もちろんアワセられず。
フォローの3インチセンコーにはノーバイト。
お次は少し移動して隣のポイントへ。
ここではバズジェットJrのただ巻きには反応がありませんでしたが、ポッパーのように小まめにアクションを入れると小バスからのバイトが何度も。
そこでフォローの3インチセンコーを入れたところ、小バスがヒット。
こんな場所で。
1匹釣れたころに明るくなった川を良く見ると、田圃によくあるウキクサが帯のようになって水面を流れています。
そのうち風の影響か私が釣りをしている側に寄ってきてしまい、バズジェットJrを投げるとこんな状況に。
水面の一番ひどい場所はこんな感じ。
水は綺麗なのですが、水面はウキクサとゴミでひどいことに。
バズジェットJrがダメなので、ゴミが絡まりにくそうなNMバズにするも、ラインにウキクサがまとわり着いてしまいトップ終了・・・。
トップの釣りがダメになってしまったので、スピニングをメインに岸際をチェックするも2時間ほどバスからのバイトはなし・・・。
そこで、近くに釣りに来ていたSさんに合流。
Sさんの元へと行くと、今日は既に3本ゲットとの事。
釣れているエリアを聞くと「岸から少し離れたかけあがり」と教えてくれたので、その付近を狙います。
すると数投目に小バスをゲット。
4インチカットテールのダウンショットで。
そして、また直ぐに30cmには少し届かないサイズのスモールマウスバスをゲット。
さらに、少しサイズアップして30cmくらいのスモールマウスバスも追加。
丁度、時合いだったのか短時間に連続ゲット。
Sさんもグッドサイズのラージを釣っていました。
何れのバスも岸から3~5mほど離れた掛け上がり付近でバイト。
そしてその後は暫くの沈黙。
アタリが遠のいたので、終了orポイント移動しようかとピックアップしたダウンショットのカットテールに、足元からものすごい勢いで小バスが突っ込んできてヒット。
小さいながらも突っ込んでくる様子からバイトまでが目の前で見えたので興奮しました。
ピックアップのすばやい動きに反応が有ったので、シャローエリアをワームの早巻きやシャッドなどで攻めてみますがノーバイト。
10時半頃に暑くなったので終了しました。
2013.08.31 | 荒川 | Comments(11) | Trackback(0)
