10月18日と19日は、ヘヴィメタルフェスの『LOUD PARK 14』を見にさいたまスーパーアリーナへといって来ました。

忙しくてこまごまと書くのはアレなので、自分の備忘録用に印象に残ったのをちょこちょこと。
出演バンドはこんな感じ
10月18日
ARCH ENEMY
DRAGONFORCE
RAGE
DOWN
AMARANTHE
SOILWORK
LOUDNESS
VANDENBERG'S MOONKINGS
MARTY FRIEDMAN
BATTLE BEAST
仮面女子
10月19日
DREAM THEATER
KREATOR
WITHIN TEMPTATION
DEATH ANGEL
RIOT
THE HAUNTED
THUNDER
BELPHEGOR
the GazettE
GLAMOUR OF THE KILL
PERIPHERY
ARION
18日はヘッドライナーのMANOWARが出演キャンセルと言う事で、一番見たかったバンドが見れないということでテンションダウン・・・。
入場してからはトイレと飯を抜かして、DRAGONFORCEまで自由席で座って鑑賞。
オープニングの『仮面女子』なるアイドルは楽器隊が真矢、山下昌良、DAITAと豪勢で演奏は良かったのですが、歌の方が口パクバレバレでアレ。
『BATTLE BEAST』はVoのオネーチャン?がまさにBEASTで熱くかなり引き込まれました。
『MARTY FRIEDMAN』は2曲ほど聴いて離脱。
『VANDENBERG』は「here i go again」やったぐらいしか覚えておらず。
『LOUDNESS』は最近の曲ばかりなのか知らない曲ばかり、で最後にお約束の「S.D.I」「crazy doctor」とかやって大盛り上がり。
『SOILWORK』期待していたのですが音響が悪かったのと、昔の曲を余りやらず個人的にかなり残念。
『AMARANTHE』以前見たよりも良くなってましたが、余り興味を引かずぼーっと見てました。
『DOWN』は途中まで見てトイレ&腹ごしらえに。
『RAGE』は『DRAGONFORCE』待ちで隣のステージから見てましたが、ベテラン正統派パワーメタルということもあって、演奏も上手く盛り上がってました。
『DRAGONFORCE』、もう4~5回ライブで見ており、見るたびに演奏が上手くなっていましたが、今回はヘッポコな頃に逆戻り。それでもこういうフェスでは盛り上がるバンドなので、サークルに入ったりして楽しみました。
初日のトリとなった『ARCH ENEMY』。こちらも何度もライブを見ていましたが、今回はVoがチェンジしてからの発ライブだったのでちょっと新鮮。
以前のアンジェラよりもメタルコアよりなVoなので、曲の激しさも増した感じで、MANOWARが見られなかったアレもあり最後はヤケクソ気味でモッシュピットで楽しんでいました。
19日も最初は座って鑑賞。
『ARION』はなんとなく見てたので特になし。
『PERIPHERY』は激しめのプログレッシブメタル?な感じの面白い曲調で聞き入ってしまいました。
『GLAMOUR OF THE KILL』はBullet For My Valentineっぽくてライブでかなり気に入りました。
最後は頑張ってデッカイWall of deathを作ってました
『the GazettE』V系バンド。普段はあまり見ないジャンルなので見ていましたが、演奏は結構カッコ良かったのですが、V系特有の歌い方が苦手でアレでした。
『BELPHEGOR』はバスドラの低音が心地よすぎたのと曲が単調なのが多く気が付いたら寝てました。
『THUNDER』は次の『THE HAUNTED』に備えて昼飯食べたりして最後の2曲ほどしか聴けませんでしたが、予想以上に良くて後悔。
『THE HAUNTED』CDを1枚も持って無く曲もほぼ知らず、なんとなくアリーナに下りてみていましたが、Voの流血を含めライブパフォーマンスは迫力満点で楽しめました。
『RIOT』は2日目に特に見たかったバンドの1つ。生で「thundersteel」が聴けて感動しました。
『DEATH ANGEL』はお次の『WITHIN TEMPTATION』に備えて給水やトイレなどで余り聴けず。
『WITHIN TEMPTATION』は新作のアルバムがかなり良かったので今年のLoud Parkで最も見たかったバンド。シャロンは高音が厳しい様子も見られましたがそれでも素晴らしい歌声で感動。
『KREATOR』もアリーナ前方で参戦。演奏もさることながらアリーナの盛り上がりは凄く、何度もサークルやモッシュに巻き込まれてしまいヘロヘロになりましたが楽しかったです。
『DREAM THEATER』はそこまで興味あるバンドではなかったですが、演奏の上手さについじっくりと見入ってしまい最後は大満足。
というわけで、かなり適当なLoud Park14のメモでした。
2014.10.22
| ライブ
| Comments(4) | Trackback(0)