2015.04.25 4月25日の荒川ブラックバス釣り
本日は11時ごろから今年初の荒川へブラックバスを釣りに行って来ました。
川の方は少し濁りが入っているような感じでしたが、透明度は悪く有りません。
とりあえずいつものエリアにイン。
4月と言う事で水温も上がりスポーニングも始っていそうなので、シャローを中心にチェック。
ゴロタ石エリアや沈みテトラが転がっているエリアを最初に攻めますがノーバイト。
お次は岸際に生えた草の影をチェック。
すると直ぐに小さいながらもヒット!
釣れたのはこんな草の影。
とりあえず今シーズンの初バスが釣れたので一安心。
サイズはともかく1匹釣れたので、同じようにバスの付いていそうな草の影を中心にチェック。
しかし、その後は2時間近くノーバイト・・・。
バスの反応も無いので、遅めの昼食を食べながらフィッシング。
おにぎりを食べつつ、足元にダウンショット落としたロッドをシェイクしていると、まさかのヒット!!
しかも結構良いサイズ。
おにぎりとバス両方と格闘しながらやっとの事でゲット。
数ヶ月ぶりのまともなバスの引きなので、格闘中は40UPは有るかと思いましたが、釣れたのは38cmぐらいのラージ。
それでも荒川開幕戦から嬉しい大きさです。
その後も暫くやりますが、風が強くなってきたので16時ごろに終了ー。
とりあえず荒川1発目から良い釣りが出来ました。
岸際をウロウロしている40UPやラージのネストもいくつか見かけたので、荒川はスポーニング真っ盛りのようです。
今シーズンも荒川で良い釣りが出来るように頑張ります。
2015.04.25 | 荒川 | Comments(8) | Trackback(0)
