2015.05.30 5月30日の荒川ブラックバス釣り
本日は朝9時ごろから荒川へとブラックバスを釣りに行ってきました。
ポイントは今シーズン絶好調のいつもの場所。
川の様子は前日の雨のためか少しの濁りと、風向きの影響で水面上にゴミが溜まってます。
これくらいなら影響なさそうなので釣り開始。
まずはいつものように岸際から深い方へとチェック。
しかし、この日はどの位置でも反応無し・・・
そこで今度は、草の影やテトラなどのストラクチャーを丹念にチェック。
こんなオーバーハングした草の際にフリックシェイクを静かに落とすと、奥からスーッとバスが出てきてヒット。
草に巻かれそうになったので川側へ逃がしてしばらく格闘。
少し弱ったところで岸に寄せてアゴを掴んで無事キャッチ。
釣れたのは40cmジャストのブラックバス。
釣れたのは4.8インチフリックシェイクのジグヘッドワッキー。
なんと3週連続で40UPゲットを達成!!
少し移動して今度は沈みテトラとゴロタ石のポイント。
こちらも岸際から深場、草の影などを狙いますがノーバイト。
そこで今度は沈みテトラの際をスローに誘います。
とある沈みテトラでラインの走るバイトが!
しかしアワセに失敗・・・・。
別のテトラを攻めた後に、再度バイトの有ったテトラを狙います。
フリックシェイクのジグヘッドワッキーをテトラの奥に投げてずる引き。
テトラの底に引っかかった所でネチネチとシェイク・・・。
しばらくするとグッというバイトと共にラインが走ります。
今度は失敗しないようにアワセて、バスと格闘。
水面まで上がってきたバスを見ると今度のもかなり大きそう。
画像を取りつつバラさないように岸まで寄せ無事キャッチ!
今度はなんと43cmのラージマウスバス!!
40UP連発で自分でもビックリの釣果です。
その後も更なるバスを求めて場所移動。
こんな場所の草を掻き分け進みます。
ゴロタエリアで3インチセンコーをずる引きしていたところ、25cmぐらいのラージが釣れますが画像を取る前にポロリ・・・。
その後はブルーギルが釣れただけで、バスの反応は無く15時ぐらいに終了~
今シーズンの春は3週連続で40アップを釣ることが出来ました。
来週からは6月ということで日中の釣りは一先ず終わりにして、早朝釣行に切り替えようと思います。
パターンが変わるので40UPはもう釣れなくなると思いますが、バズジェットJrを筆頭にハードルアーでのゲットを目標に頑張ろうと思います!
2015.05.30 | 荒川 | Comments(10) | Trackback(0)
