2015.07.25 7月25日の荒川ブラックバス釣り
今日は朝4時30分ぐらいから荒川にブラックバス釣りに行ってきました。
今日の荒川もカゲロウの羽化が有り、水面はにぎやか。
とりあえずいつものエリアをバズジェットJrで岸際を流して、ピンポイントでフリックシェイクを入れていきます。
川の中心付近では小魚がカゲロウを求めて飛び跳ねたり、対岸付近ではブラックバスが小魚を追いかけてるっぽい音が聞こえますが、こちら側の岸は至って静か・・・。
1時間半程いつものエリアを攻めて行きますがノーバイト。
6時も過ぎて明るくなり、水面も静かになったので攻め方を変更。
岸際にバスが居ないようなので、カットテールのダウンショットで少し深い場所を狙います。
こんな感じの場所で、沈みテトラ付近を狙っているとやっと小バスがヒット!
落として砂まみれに・・・。
ベイトタックルの方はトップに出なかったので、スピナーベイトに変更して岸際を流してみます。
すると1投目からヒット!
小さいですが、スピナーベイトでの魚なのでうれしい1匹。
その後は再び釣れなくなったので場所移動。
移動途中で立派なノコギリクワガタを発見!!
赤みを帯びててカッコいい個体です。
移動先の先々週に40cmを釣ったポイントではこんなのが1匹のみ・・・。
さらに移動するとちょうど釣りをしていたお世話になってる人を発見したので、釣り台を借りて一緒に釣りをすることに。
ここは午前中は木陰になるので、この暑さでまいっていた私にはうれしいポイント。
とりあえず小さいワームでブルーギルを何匹か釣っていると、数匹の小バスを発見。
カットテールのノーシンカーワッキーに変更して、フォール&シェイクで誘っていると早速ヒット!
さらに小さいながらもラージ1匹、スモール2匹と連発!
連発した後は小バスが居なくなってしまったようなので釣り終了~
1時間ぐらいお世話になってる人達と話して11時半頃に帰りました。
2015.07.25 | 荒川 | Comments(14) | Trackback(0)
