2015.08.29 8月29日の荒川ブラック釣り
本日も4時半頃から荒川にブラックバスを釣りに行ってきました。
前日の天気予報では明け方は曇りで雨が降らない感じでしたが、当日朝起きると雨・・・
しかし、霧雨程度の雨なのでレインウェアを装備して出撃です。
まずは、本命のポイント。
ここでとりあえず小バスでも1本・・・と期待して入りますが残念ながら無反応。
30分ぐらいやって場所移動。
お次のポイント。
ここはよく岸際にバスが付いているので静かに川へと近づきますが、この雨で濡れた地面に足を滑らせてしまい転倒。
ポイントに入る前から終了・・・。
岸際はつぶれてしまったので岸から少し離れた付近を攻めてみます。
川の方はこの雨でもカゲロウが羽化しており、水面は小魚でにぎやか。
そこで3インチセンコーのノーシンカーで水面付近を狙います。
小魚が跳ねている付近でトップ的に動かしたり、ただ巻き、トゥイッチ、リフト&フォールと色々試しますがノーバイト。
そのうち明るくなるとカゲロウも居なくなってしまい静かな荒川へ・・・。
水面も静かになったのでなんとなく岸際にセンコーを投げ込んでずる引きするとロッドに重みが。
ラインを張ってみますが生命感が無いので、草でも引っ掛けたのかと思いそのままゆっくり巻いてきます。
足元まで来るとびっくり。
良いサイズのバスがワームを咥えたまま付いてきています!
そこでとっさに巻き合わせをすると上手い具合にフッキング!
アワセがキマルと流石にバスも気づいた様で暴れます。
30秒ぐらい足元の攻防を繰り広げ、ゲットしたのは45cmのラージ。
3インチセンコーホワイトのノーシンカーで。
雨の中、今年一番のサイズが釣れました。
シャローで釣れたので暫くシャロー周りを狙いますが流石に2匹目は居ない様なので、今度はダウンショットに変更。
ダウンショットで沈みテトラ奥のブレイク付近を狙っていると、今度は「コツン!」と明らかなバイト。
一瞬ためてからアワセると、一気に深いほうへと突っ込まれます。
これは明らかにスモールの引き!
しかもかなり良いサイズの様子です。
体感的に先ほどのラージの2倍ぐらい引くので、取り込みに時間が掛かりましたが何とかキャッチ。
釣れたのは37cmのスモール。
4インチカットテールホワイトのダウンショットで。
久しぶりに個人的にグッドサイズのスモールを深い場所で掛けたので良い引きを楽しめました。
その後もブレイクラインや沈みテトラ周りをダウンショットで狙いますが、釣れたのはブルーギルだけ。
バイトも無く雨と風で体が冷え切ってしまったので、この日は7時前に終了ー。
2時間半ぐらいの釣行でしたが、ラージ&スモールと良いサイズが釣れたので大満足。
ちなみに川のにごりはこんな感じでした。
2015.08.29 | 荒川 | Comments(8) | Trackback(0)
