fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2017.02.18  2月18日のかぐらスキー場スノーボード

本日もかぐらスキー場にスノーボードをやりに行ってきました。
前日は気温の急上昇で、かぐらでも雨が降ったとのことで、ゲレンデの様子も気になります。

DSC_0986.jpg


標高の低いみつまたエリアは、雨&溶けた雪が凍りゲレンデはガリガリ。
しかし、標高の高いかぐらエリアは前日の晩から若干雪が降ったようで期待が出来そうです。


というわけで最初は最高部の第五ロマンスリフトへ。
DSC_0988.jpg


第五ロマンスリフト付近はガスで視界が悪いですが、10cmぐらいの新雪が積もってます。
手前は既にボロボロですが、ちょっと森に入るとこんな感じでノートラックエリアがたくさん。
DSC_0992.jpg

DSC_0994.jpg



第五ロマンスリフトが空いていたので、まずはこのエリアを3本連続で回します。
お次は中尾根の手前の沢を落として、第一高速までのロングコースを4本。

DSC_1007.jpg

DSC_0997.jpg

普段は既に食われてるこの斜面も、今日はまだ滑った後が無かったので久しぶりに滑ってみたり。
DSC_1011.jpg


その後は、twitterでお世話になってる、inoriさんと彼女さんに合流し、ご一緒させてもらうことに。
行き先は、中尾根の北斜面。
雪が悪くてトラバースにてこずりましたが、ハイクアップなどをして無事に中尾根上へ。
DSC_1024.jpg

北側はこんな感じの斜面がたくさん。
DSC_1030.jpg

DSC_1031_20170218184912b0e.jpg

DSC_1034_20170218184913975.jpg

2.jpg
inoriさんに撮ってもらった一枚

このエリアを2連続で攻めて、新雪をすべりまくります。
雪質は少し残念でしたが、ノートラックの場所をノンストップで滑って楽しめました。

北斜面を2本攻めた後は、休憩するinoriさんと彼女さんと別れてソロ活動。
時間は2時過ぎで、この時間から休憩するとそのまま帰る時間になってしまうので、久しぶりに昼休憩無しで滑ります。


行き先は場所を変えて南側の場所。
時間も遅いので、それなりに荒れてはいましたが、まだまだ楽しめる場所も多くココを3本滑ります。
DSC_1037.jpg

DSC_1039.jpg

時間が3時になったところで、かぐらメインからゴンドラまで一気に降りて、みつまたエリアへ。
ガリガリのみつまたエリアで時間調整したあと、これまたガリガリの下山コースを滑って終了~。

この日はinoriさん、彼女さんとセッションが出来て楽しめました。
またお会いしたらよろしくお願いします!!





2017.02.18 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

2017.02.11  2月11日のかぐらスキー場スノーボード

本日もいつものかぐらスキー場へとスノーボードに行ってきました。
DSC_0971.jpg

この日は前日に雪が降ったようで、みつまたエリアでも良い雪が。
期待をして、かぐらエリアへと向かいます。


かぐらエリアではまず最初に最上部の第五ロマンスリフトに向かいますが、案の定大混雑。
そこで暫くは、まだ人の入っていないノートラックエリアを探して遊びます。

こんな場所や
DSC_0942_20170211190816a85.jpg

こんな場所を何本か。
DSC_0946.jpg

今日の積雪は膝程度でしたが、気温が低かったのかふわっふわのパウダースノー。
今シーズンの中でも一番の雪の良さです。


お次は南側の斜面へ移動。
南側の風があったのか、南側の斜面の木には雪がたくさん。
さらには雪の量もこちらのほうが多く、膝上パウダー。

南側ではこんな場所や
DSC_0948.jpg

こんな場所を滑ります。
DSC_0951.jpg


そしてお昼頃に第五ロマンスリフトへ。
ここでは中尾根をトラバースして北斜面へ。
DSC_0959.jpg


こちらはまだ余り人が入っていないようで、ふかっふかのノートラックエリアが多数。
こんな場所や
DSC_0969.jpg

こんな場所を好き勝手に滑ります。
DSC_0970.jpg

中尾根から下山した後はお昼休憩。
少し遊びすぎて時間が少なくなったので急いで昼飯を食べ、再度営業終了直前の第五ロマンスリフトに飛び乗ります。

そしてまた中尾根北斜面。
今度は最後なので少しハイクアップして高度を稼いでから滑ります。

こういうところや
DSC_0976.jpg

こういうところでパウダー食べ放題。
DSC_0980.jpg

そしてそのままみつまたエリアまで下り、みつまたで何本か滑って終了。
この日は今シーズン私が行った日の中でも、最も良いパウダースノーが楽しめました。

それにしても曇りの日だと何処撮っても同じ画像に見えますね・・・。

2017.02.11 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)

2017.02.04  2月4日のかぐらスキー場スノーボード

本日もかぐらスキー場へとスノーボードをやりにいってきました。

この日はほぼ晴天予報で、前日まで大雪。
これは山の方は良い雪が楽しめるのではと、まずはお決まりの第五ロマンスリフトへ。
DSC_0867.jpg


第五ロマンスリフトへ向かうと、みんなこの雪を狙ってきたようで、第一高速リフトからの連絡コースの坂の途中まで並ぶ大渋滞。
今までに見たことないような行列だったので、流石に並ぶのは時間がもったいないという事で移動。


いつもの場所へと向かいますが、既に沢山の人が入っているようでギタギタ。
DSC_0874_201702041905549ea.jpg



そこで、南向き斜面ながらもまだ人があまり入っていなそうな場所を探しに。
行った先では多少人が滑っているものの、まだまだ楽しめる場所がたくさん残っています。
DSC_0881.jpg

DSC_0882.jpg

ここで何本か滑りますが、連絡用のリフトが渋滞してきたのでまたも移動。
途中で細かい場所を何箇所か滑って、お昼前に最後第五ロマンスリフトへ。


多少の行列はありましたが、朝ほどではないので並びます。
第五ロマンスリフトの上部は晴天と言う事もあり、青い空と白い山々の絶景が。
DSC_0887_2017020419055867b.jpg


ここでは中尾根をトラバースしての。
DSC_0900.jpg

お決まりの北斜面。
DSC_0913.jpg

こんな場所からドロップして、新雪で楽しみます。
DSC_0915.jpg


下った後は昼休憩。
天気がいいので外でカップラーメン。
DSC_0918_20170204190604ec3.jpg


お昼後は運行時間が14時まで延びた、第五ロマンスリフトに再び乗り。
中尾根北斜面。


良い場所を見つけたので友人と暫しハイクアップ。
画像じゃ分かりにくいですが、かなりの急斜面。
雪は膝から膝上ぐらい。
DSC_0925.jpg

高さを稼いでからは、こんなノートラックエリアや
DSC_0927_2017020419060722c.jpg

こんな場所を滑ります。
DSC_0930.jpg

午後では有りましたが、森林の日陰エリアを狙ったので、軽いパウダーが楽しめました。
その後はみつまたエリアまで下って、何本か滑って16時前に終了~


この日は思ったほどの雪ではなく、風が当たる場所は雪が吹き飛んでガリガリする場所も有りましたが、場所を選べばパウダーで楽しむことが出来ました。

 

2017.02.04 | スノーボード | Comments(2) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索