2019.08.31 8月31日の荒川ブラックバス釣り
本日も朝4時45分ぐらいから荒川にブラックバスを釣りに行ってきました。
8月も終わりのこの時期となると、明るくなる時間もだいぶ遅くなってきましたね。
まずは薄暗いうちから最初の雨後に良いポイントへ。
前日雨が降ったので期待をしていましたが、川に影響があるほどではなかったようす。
足元チェックでも無反応。
徐々にレンジを下げてブレイク付近をスローに誘っていると小バスがヒット。
さらに同じような場所を狙っていると少しサイズアップしたラージを追加。
周囲が明るくなると反応がなくなってしまったので場所移動。
お次は岸際に木の生えているポイント。
普段は適当に狙うのですが、今日はなんとなくロッドを木の隙間に突っ込んで丁寧に狙ってみたら釣れました。
ワームを落とした直後にすっ飛んできてバイトの瞬間まで見えたのでスリリングでした。
そしていつものポイント。
ここでも岸際のシェード周りを狙います。
足元の草陰を狙うと釣れました。
ここで時間は7時前。
この時点で小さいながらも4匹釣れたとの、今日は知り合いさんが誰も居らずソロ釣行なので大きく場所移動します。
移動先はこんな場所。
この時間帯なのでバサーさんも多いかなと思いましたが、なんと誰も居らず貸切です。
誰も居ないので奥の方と手前の方をポイント休めがてら交互に狙います。
とりあえず奥の場所で1匹。
手前側の草の陰から1匹。
これも手前側の草の陰から。
1時間ぐらいで小さいながらも3匹ヒット。
誰も居ないので正直もっと釣れるかと思いましたが、なかなか思い通りには行きませんね・・・。
ついでに帰り際のポイントで1匹追加。
9時過ぎから日も出て暑くなってきたので10時ぐらいに終了。
本日は小さいながらも8匹と楽しむことが出来ました。
ちなみに今日の荒川はこんな感じ。
釣りの後半からはゴミや茶色い泡が流れてきて、ラインがドロドロになるぐらいで大変でした。
2019.08.31 | 荒川 | Comments(2) | Trackback(0)
