2021.09.25 9月25日の荒川ブラックバス釣り
本日は朝5時ぐらいからいつものエリアにブラックバスを釣りに行ってきました。
まずは最初のポイントへ。
足元で良く釣れる場所なので、慎重に近づいて狙いますがこの日は不発。
次のポイントへ。
ここはヘラ台が有るので、こちらも慎重に近づいてヘラ台の下から1匹目。
お次はヘラ台脇の木の下にワームを送り込んで、しばらく誘って2匹目。
30センチ有る無しのサイズ。
これぐらいあると引きも楽しめますね。
お次のポイント移動。
ここでもまずは岸際を狙っていきますが不発。
そこで今度は沈みテトラの奥側の、一段深いエリアを狙っていきます。
一段深いエリアではブルーギルのアタリも多く良さそうな雰囲気。
流れの当たる沈みテトラの奥を狙っているとバイト。
ちょうどスマホを弄っていた時なので焦りますが、すぐにロッドを持ち替えて何度かフッキングを入れます。
釣れたのはまたもや30センチ有る無しサイズ。
このポイントではクランクなどの巻物にも興味を示し、追ってくるバスも居ましたが、残念ながらヒットには至らず。
最後に最初のポイントに入りなおしてみると、小さいスモールが釣れましたがキャッチと同時にポロリしてオートリリース。
この日は数匹の子バスが釣れて楽しめました。
夏場はバスも岸際に居たのですが、秋になったためか1段深い場所に移動したように感じます。
そろそろ私には釣れなくなる時期がやってきそうです。
2021.09.25 | 荒川 | Comments(0) | Trackback(0)
