fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2011.11.13  朝靄の荒川ブラックバス釣行

本日も朝5時30分頃から荒川へブラックバスを釣りに行ってきました。
結果としては釣れなかったのですが、一応釣行記録ということで。


今日もいつものエリアへ行こうと思いましたが、荒川の土手を越えると凄い靄。
一時は視界が5mぐらいまでしかなく、荒川の対岸も見えません。
荒川

日が出てきてもこんな感じ。
荒川

クモの巣もいい感じに水滴が。
荒川


朝のうちは靄で視界が悪かったですが、荒川の方はというと結構魚も跳ねていて良い感じ。
まずはシャロー+ブレイクエリアを余り時間かけずにテンポよく探っていきますが、一度だけ重くなるような感じのアタリがあったのみ。
もしかしたらゴミとかに引っかかっただけかも知れませんが。

お次はブレイクから深いほうを攻めて見ます。
時間をかけてズル引きしたり、ネチネチしたり、ロングステイしたり、シャクってみたりするもだめ。


そこでどうせ釣れないのならと、普段は余り行かないエリアにも足を伸ばしてみます。
こちらのエリアでも魚の反応は無かったですが、とある場所で面白い落ち方してるブレイクを発見。
来年に向けての新たなポイントゲットしました。


今日周ったポイントはこんな感じ。
荒川
荒川


そんなわけで今日も釣れませんでした。
私の腕ではやはり11月では手も足も出ませんね~。
来週からはどうしようか考えようと思います。



おまけ。
また前回と同じエリアに雄のキジがいました。
前と同じキジでしょうか。
雉


2011.11.13 | 荒川 | Comments(16) | Trackback(0)

コメント

寒いなかおつかれさまでした。

一瞬”朝霞の荒川~”に見えました。

朝霞水門の辺りに行ったのかとw

2011-11-13 日 22:23:57 | URL | #- [ 編集]

すごい!

最後のキジの写真すごいです!
まるで絵画みたいです。

すばらしい

2011-11-13 日 22:55:16 | URL | Takumi #- [ 編集]

お疲れさま。
凄く居そうな場所に居ないのがこの時期ね荒川ですね。

気楽に行きましょう

きじですか!僕の方ではタヌキを良くみますよ♪


2011-11-14 月 02:27:29 | URL | くまたん #- [ 編集]

こんにちは。
霧凄かったですねぇ~。
バイクで橋渡ったらウエアが
ビショビショになりましたよ。

僕の方もさかな跳ねてていい感じだったんですがバスはさっぱりでしたよ。
いても喰わないのかよくわかりませんねぇ。のんびり頑張りましょう。

しかし写真、相変わらずお上手ですね!
蜘蛛の巣はスパイダーマンみたい。
キジも図鑑にでてきそうなアングルです。

僕も最初、朝霞でやったのかと思いましたよ(笑)
相模と相撲みたい(笑)

2011-11-14 月 06:12:48 | URL | M・KANEKO #- [ 編集]

いよいよ、荒川も本格的に厳しくなって来たのでしょうかね?
自分は昨日、利根川に浮いてボーズくらいました。
今週末あたりに時間が取れれば、荒川に行って様子を見て来ますね♪

2011-11-14 月 14:13:46 | URL | satoru #- [ 編集]

>名前の無い人さん
「朝靄」っていう文字、確かに「朝霞」に見えますね(笑
朝霞水門って大昔に1度行ったきりなので、機会があればまた行ってみたいポイントです。
そういえば例のアザラシ君はまだ朝霞水門にいるのですかね~



>Takumiさん
ありがとうございます。
プロのTakumiさんに褒めていただけるとは光栄です(笑
こういう写真を撮ろうとするとコンデジじゃ物足りないですね~
デジイチが欲しくなります。



>くまたんさん
もう10月から荒川のバスの居場所が分からなくなってます(笑
皆さんはしっかりと釣っているので、バスが食わない訳ではないようですが・・・。
難しいです。

こちらもタヌキやハクビシンなどが出没しますよ~
荒川は水中も河川敷も生き物が多くいいフィールドですよね。



>M・KANEKOさん
そちらも霧がすごかったですか~
霧のある日は雰囲気があって釣れそうな感じなのですが、なかなか難しいですね。

気温は下がったといえど魚の活性はまだまだ高いですよね。
結構魚が跳ねていたり、ベイトフィッシュが見えたりはするのですがバスからの反応はありませんでした。
最後にもう1匹ぐらいは釣りたいですが、私の腕では難しそうです。

写真、お褒め頂きありがとうございます。
クモの巣もキジも実際はもっと綺麗だったのですが、私の技術ではこれが精一杯でした。
写真も釣りも共に腕を良くしたいです(笑



>satoruさん
私の腕では10月からずっと厳しい状態です(笑
最近はバスからの反応も全くないので、お手上げ状態ですよ・・・。
今週末の荒川釣行頑張ってください、連勝記録の更新期待しています。

それと利根川釣行お疲れ様でした。
利根川も厳しいみたいですね。

2011-11-14 月 21:20:03 | URL | スロイス #- [ 編集]

荒川釣行お疲れ様でした。
週末はどこも軒並み厳しかったみたいですねぇ
僕も荒川、某野池、某山上湖とやりまぢたがダメダメでした。
雉子の写真、中世の襖絵みたいですね!すごい!!

2011-11-14 月 21:47:32 | URL | さうす #- [ 編集]

他の皆さんをみても中流域は完全に終了みたいな感じですね。水の色がいいのは微生物が少ない証拠ですからベイトもいなくなりますね…
ボードの開幕までは下流の温かいとこでもいかがですか?

2011-11-14 月 22:08:47 | URL | のり助 #- [ 編集]

いよいよ厳しくなってきましたね。
これからバスを釣るなら温泉になってくるんですかね~?
温泉に行こうと思うのですが、どうしても遠くの温泉より近くのプールに行ってしまいがちです・・・。

2011-11-14 月 23:11:30 | URL | まーくん #- [ 編集]

釣行お疲れ様です!
僕も日曜日に少し行きましたが、凄い霧でしたね。
まぁ、全然アタリもありませんでしたが…(笑)
しかし、キジの写真はお上手ですね~!
引き込まれるものがあります!
釣りだけでなく写真も上手いスロイスさんは素敵です(^-^)

2011-11-15 火 21:37:52 | URL | にせミッキー #- [ 編集]

>さうすさん
さうすさんもダメでしたか~
荒川以外の野池や山上湖もだめということは、その前の雨などの影響もあるみたいですね。
この時期の雨は水温が下がるだけなので、ますます厳しくなりそうです・・・。

雉の写真、とまっていた木と朝靄のおかげでいい雰囲気で撮れました(笑



>のり助さん
中流域も雨と気温低下の影響で厳しいようです。
荒川は寒さが厳しくなるにつれ水がクリアになっていきますからね~
今は水深1mぐらいまで見えるので、シャローのベイトも殆ど見られなくなりました。
機会があったら温泉に浸かりに行きますので、その際はよろしくお願いします。



>まーくんさん
そろそろ本格的に中流域終了な気配になってきました。
やはりこれからの時期は皆さんの話から温泉がよさそうですが、プールも捨てがたいですね~
今冬1回は温泉とプールにそれぞれ遊びに行きたいです。



>にせミッキーさん
日曜は霧凄かったですね~
にせミッキーさんでもノーバイトとなると、いよいよ中流域は終了な感じですね。
雉の写真は霧のおかげでいい雰囲気の写真になりました。
魚の写真が撮れないので、こういうので誤魔化してます(笑
最後にもう一度ぐらいバスの写真を撮りたいです・・・


2011-11-15 火 22:45:43 | URL | スロイス #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-11-16 水 21:55:27 | | # [ 編集]

>管理人のみ閲覧のコメントの方
昨日メールを送りました。

2011-11-17 木 21:16:34 | URL | スロイス #- [ 編集]

釣行お疲れ様です!
通りすがりのバス釣りブロガーデシ。
今日自分もバス釣り行ったのですが・・・
子バスもいいとこの子バスしか釣れませんでしたょ
ヽ(`○´)/
キジいいですねwカッコいい!

2011-11-20 日 23:08:53 | URL | 強い野草 #- [ 編集]

お疲れ様でした。
僕も全然だめなので最近はサッカーや野球に勤しんでおります(笑)
河口湖へワカサギ釣りに行きましたが、70匹ほど釣れましたよ。
手は動かないくらい寒かったです。(笑)

2011-11-21 月 18:24:06 | URL | ケンシ #- [ 編集]

>強い野草さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
この時期で小バスでも釣れるのは凄いと思います。
私はもう1ヶ月以上バスが釣れていませんから(笑

オスのキジは見た目カッコいいですよね~。
今度はもっと近くで撮影してみたいと思います。



>ケンシさん
ワカサギ釣り楽しそうですね~。
70匹とは大漁ですね。おめでとうございます。
バスとはまた違うつり方ですが、ワカサギ釣りも面白いですよね。
10年近くワカサギ釣りに行っていませんが、またいきたくなりました。

私の方はスノーボードシーズンまでしばらくゴロゴロしていようと思います(笑

2011-11-21 月 21:01:34 | URL | スロイス #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索