fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2011.11.27  室内釣堀「フィッシングハウス憩」に行ってきました。

今日はウチの近所にある、室内釣堀「フィッシングハウス憩」に行ってきました。
数年前から有るのは知っていたのですが、行くのは初めて。
室内釣堀


料金は1時間600円。
竿は3尺ぐらいの延べ竿に、棒浮きとスレ針の仕掛け。
餌はうどんです。
室内釣堀

水槽は5m×5mぐらいの水槽。
水は青く着色しており、透明度は殆どありません。
室内釣堀

対象魚は金魚か小鮒がメインなので、餌はなるべく小さくつけて狙います。
時折浮きが消しこむアタリが有るのですが最初はなかなか釣れず。
色々工夫していくうちに浮きに反応がないような小さいアタリも拾えるようになり、1時間半でこれ位の釣果。
室内釣堀

25匹位ですかね。
飽きない程度に釣れて面白いので、1時間でやめるつもりがつい30分延長(30分延長300円)。

竿は3尺ぐらいなのに、仕掛けが1m20cm位あったり、浮きがしょぼいのでアタリが取れなかったりと苦戦しましたが、慣れると面白いように釣れました。

ちなみに店内はコンビニの跡地をそのまま利用しているので、明るく綺麗で暖房もきいてていい雰囲気でした。
自宅から数分で来れるので、ブラックバスのオフシーズンはちょこちょこ来てしまいそうです。




それと、ついでにサイクリングがてら荒川の温泉とか言われてる温排水の場所まで行ってきました。
やっぱり休日だけ有って、バサーを初め多くの釣り人でにぎわっていました。
荒川温泉

ちなみに自宅からは道のりで、約17km。時間は45分ぐらい。
以前ママチャリで来たときは1時間半ぐらいかかっていたので、ドッペルだとかなり早いです。
荒川温泉
実際にはタックルも背負ってこなければならないので、1時間ぐらいであれば来れそうな感じ。
今ウインターシーズンに1度ぐらいはお邪魔しに行きたいと思っています。




2011.11.27 | 釣堀 | Comments(11) | Trackback(0)

コメント

こんばんは。
フィッシングハウス、面白そうですね。寒くないってところがいいですね。今朝はかなり寒かったですから。

爆釣ですね(^O^)
エサがうどんっていいですね。
練餌だと凄い臭いのがあって2日ぐらい臭いとれないことありますよ。
まったり感あるんで僕もやってみたいです。

僕も12月には温泉いってみようと思いますので。再会楽しみにしております。

2011-11-27 日 19:47:14 | URL | M・KANEKO #- [ 編集]

【憩】ウチは家族で月1ペースで行ってますよ~♪
息子もかなり上達して最近は釣り負ける事も多くなりました。^^;
土曜日に荒川中流域にラスト釣行して来ましたが、流石に厳しくなってきましたね。

2011-11-27 日 20:17:40 | URL | satoru #- [ 編集]

たくさん釣れましたね(^-^)
その室内釣り堀は前を通る度に気にはなっているのですが、まだ入ったことないです。
そのうちに子供を連れて行ってみたいと思います。
マイロッドは持ち込みOKですか?子供そっちのけで熱くなっちゃいそうです(^^;
今年の冬は一緒に入浴しましょう♪

2011-11-27 日 20:25:31 | URL | のり助 #- [ 編集]

良い場所がありますね!
1時間600円でそれだけ釣れれば楽しいし、ちょっと時間だ出来た時に良いですね。
実家から割と近くに同じ様な室内釣堀があるんですが、
実家になかなか行かないので1回行ったきり行ってません。
今度行ったら子供連れて行ってきます。
ちなみのフィッシングハウス憩はどの辺にあるんですか?

2011-11-27 日 23:26:05 | URL | まーくん #- [ 編集]

こんばんは。

室内釣り堀良いですね!
自分が小さい頃あって良く通っていた所は、小さい鯉やデカイ鯉が居てはまりましたが、餌がサシで…
うどんなら綺麗で良いですね


温泉の画像を見て笑っちゃっいました

因みに本日も自分もいました。

再会出来るのを楽しみにしています。
宜しくお願いします


2011-11-27 日 23:45:25 | URL | くまたん #- [ 編集]

釣堀いいですね!
昔はお正月に初釣りと称して良く釣掘りで初魚を釣ってました^^;
そちらの釣堀には子供を釣れて行きたいですね!
また更に自転車がカッコよくなりましたねぇ~。
デジタルメーターなんてオシャレです♪
是非、温かいトコでもご一緒しましょう!

2011-11-27 日 23:49:44 | URL | にせミッキー #- [ 編集]

浦和のほうなんですね 
まえの職場が見沼区中川なんで通ってました 

2011-11-28 月 14:09:53 | URL | ケンシ #- [ 編集]

何度もすみません。
温泉で知り合いが先週釣ってました。
が私は釣り方知らないので温泉はあまり釣れないです夜はボラ?パラダイスでした

2011-11-28 月 14:14:31 | URL | ケンシ #- [ 編集]

>M・KANEKOさん
釣堀ですがそれなりに釣れて楽しめました。
確かに練り餌だと臭いが強いですが、うどんだと臭いもなくてお子さんや女性には使いやすいと思いました。
他のお客さんは親子連れでまったりやってましたが、私は一人だけ本気モードでやってました(笑

マルチフィッシャーマンのM・KANEKOさんならこういう場所も楽しめると思いますので、機会があれば是非やりに来てください~



>satoruさん
憩の常連さんでしたか~。
今度は是非「憩」の必釣方法も御教授頂きたいです(笑
こういう釣り場だとお子さん連れでも楽しめますよね~
satoruさんの英才教育をうけた息子さん、将来凄腕釣り師になりそうですね~



>のり助さん
こういう釣堀は初めてでしたが、予想以上に釣れたので楽しめました~
「憩」は残念ながら竿や仕掛けの持込は禁止みたいです。
使いづらい竿と仕掛けなので慣れるまでが大変でした・・・。

この日は小さい子連れの方や女性の方もいたので、家族連れにはよさそうです。
是非遊びに行ってみてください。



>まーくんさん
1時間600円ならちょっとした暇つぶしには最適ですね~
自宅から自転車で数分なので、これからは通ってしまいそうです。

それなりに釣れますし室内も明るくキレイなので、お子さん連れでも楽しめると思います。
是非機会があれば遊びに行ってみてください。

「憩」の住所と地図です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎7-1-27
地図:http://g.co/maps/e6xn5



>くまたんさん
荒川のバスが遊んでくれないので、室内釣堀で遊んでしまいました~
餌がサシだとお子さんや女性は無理そうですね・・・
ここはうどんなので、誰でも手軽に出来そうです。

この日に温泉に出撃されてましたか~
もしかしたら私が眺めていたバサーの中に、くまたんさんが居たのかもですね。
今冬は温泉にもお邪魔しようと思うので、その際には温泉のテクを御教授ください(笑



>にせミッキーさん
釣堀もボウズがないから楽しめますね~
手軽に魚の引きを味わうならもってこいです。
私も初釣りはここの釣堀でボウズ逃れして、一年のゲン担ぎをしようと思います(笑

自転車もじわりじわりと改造中です。
温泉にも行きやすくなったので、こんどお邪魔しようと思います。
その際はよろしくお願いします。



>ケンシさん
「憩」ちょうど与野から見沼へ抜ける道沿いにありますね~
今度は機会があれば是非立ち寄ってみてください。

私も温泉の釣り方がわからないので、今まで一度も釣った事がありません(笑
あそこはバスも多いですが、他の魚も多いみたいですね~
今度行った際には初温泉バスをゲットしたいと思います。

2011-11-28 月 21:39:19 | URL | スロイス #- [ 編集]

自分の住まいは所沢なので憩いに行くより、バス釣堀の「あそこ」で狙うか、近くの釣堀行くかですね 

吉羽園とかバス釣堀には行ったことありますか?
近々暇な晴れた日にトラウト釣堀を考えてます

さっき温泉を見てきましたが平日深夜1時なのに5~6人いました。釣れてる気配は無かったですね

2011-11-29 火 05:11:16 | URL | ケンシ #- [ 編集]

>ケンシさん
「あそこ」や「吉羽園」は行った事ないですが、名前はよく見聞きします。
バスの釣堀は行った事ないので、いつか行ってみたいです。
釣堀なら釣った事ないルアーとか試せてよさそうですね~。

この時期の温泉は大人気ですね~。
流石はこの時期荒川で最も人気なポイントですね。

2011-11-29 火 23:43:46 | URL | スロイス #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索