fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2012.01.03  年末年始のかぐらスキー場・栂池スキー場スノボー2連戦

あけましておめでとうございます。
皆様今年もよろしくお願いいたします。

年末年始とバタバタしていたら、いつの間にか年が明けていました。
普段なら年末にその年の釣果のまとめとかをするのですが、今回はやる時間がなかったのでナシの方向で。
まぁ、前年は30匹ぐらいしか釣ってないと思うのでまとめる必要も無さそうですが・・・。




さて、年末年始は珍しく実家に帰ってスノーボードをやりに行っていました。
まずは31日の大晦日に、いつものかぐらスキー場へ。
かぐらスキー場

今ウインターシーズンスタートはほぼホームとなっているかぐらスキー場。
前日ぐらいまで雪が結構降っていたようで、ゲレンデの雪質もなかなかよさそうな感じです。


最初に慣らしすべりで、ファミリーコースを1回滑ってからかぐらエリアへ。
かぐらスキー場

かぐらエリアでは雪が良いうちにジャイアントコースのこぶで遊びます。
この日のかぐらは曇っていましたが、時折晴れ間が出る場面も。
かぐらスキー場

その後はいつもの田代エリアへ。
かぐらスキー場

田代エリアではいつも滑っているコースの下部に2連のワイドボックスが。
下手糞ですがワイドボックスなら乗れるので何度か滑って遊んでいたところ、運よくかぐらスキー場のブログ「かぐら情報局」の人に写真を撮られていました。
かぐらスキー場
(画像はかぐら情報局より)
実際には下手糞ボーダーなのに、こういう写真が有ると上手そうに見えますね(笑

その後はかぐらエリアに戻り、メインコースからドロップしてバックカントリー的なアレ。
アレの方は新雪が多く埋まるかと思っていましたが、既に何本もトラックが有ったり雪も余り埋まるような雪ではなかったので、何本かツリーランなどをして楽しめました。

そして時間になりこの日のスノーボードは終了~。





お次は年を越して1月2日。
今度は友人に車を出してもらい、珍しく長野方面の栂池スキー場へ。
栂池スキー場

栂池スキーに来るのは初めて。
話ではかなり広いと聞いていましたが、本当に広いですね~
コースマップを見ても実際滑ると今どこを滑っているのか分からなくなるぐらいです。
さらには雪もかなり降っていたため、視界が悪かったのも厳しかった。

栂池スキーではまずゴンドラとリフトを乗り継いで最上部のコースへ。
ここで何本か滑り。ひざ上近いパウダーを楽しみます。

そこから林間コースなどで遊びながら下って下部のコースへ。
栂池スキー場

下部のコースは広くていいのですが、傾斜が緩やかな部分も多く、こう雪が多いと若干滑りにくかったです。
その後はまた最上部まで戻ったり、下部のコースを走ったりと楽しみナイター無しで終了。
栂池スキー場

帰り際に車が雪に埋まったりスタックしたりして脱出できなくなり、吹雪の中で車を掘り起こすなどの楽しいイベントもありましたが、なんとか無事に1日楽しんで滑ることが出来ました。



というわけで年末年始にかぐらスキー場・栂池スキー場と2箇所行ってきました。
本格的にウィンターシーズンが始まりましたが、今シーズンは釣り同様出撃できる回数が少なくなりそうな感じです・・・。
しかし、いける限り出撃して楽しんで来ようと思います。



ついでに、かぐらスキー場で滑走動画を取ろうとして派手に転倒したシーンとか





2012.01.03 | スノーボード | Comments(6) | Trackback(1)

コメント

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年末のデンカレライブにどうしてもいけずで残念でした。
レポート読まさせていただきました。盛り上がったようですねえ。

ともあれ、式典も年内にはやることでしょう。さらにはアニサマにも出るはずで、こちらも期待しております。

ではー。

2012-01-04 水 16:54:26 | URL | t_dragon_2000 #- [ 編集]

あけましておめでとうございます!
年末年始ボードお疲れでした。
クリスマス寒波で写真を見るとどのスキー場でもコンディション最高のようですね!
スロイスさんが長野エリアとは珍しいです(^-^)
今シーズンも怪我に気をつけて雪山を楽しんでください。
あと…個人的にはスロイスさんの2011年の釣りのまとめを見てみたい気がします^^;
今年もよろしくお願いいたします♪

2012-01-04 水 18:41:42 | URL | にせミッキー #- [ 編集]

おめでとうございます
かぐら田代、昔はよく行きました
田代湖めがけて滑走するのは気持ち良いですね!

2012-01-04 水 20:19:32 | URL | KKS #- [ 編集]

>t_dragon_2000さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ライブレポ読んでいただきありがとうございます。
妖精帝國とはまた違うライブが楽しめ大盛り上がりでした。

妖精帝國のライブも楽しみにしています。
今年もあるようでしたら是非参加しようと思います。



>にせミッキーさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

寒波後だったので雪質は最高でした~。
普段は新幹線ボーダーなので湯沢方面がメインとなりますが、実家に帰ったので普段はなかなか行けない方面へ行ってきました。
いつもと違うスキー場だとまた違う楽しみがありますね。

昨年の釣果まとめ、時間があればやってみようと思います。
期待はせずにお待ちください(笑



> KKSさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

田代エリアは天気が良いと眼下に広がる田代湖が綺麗ですよね~
今シーズンのスノーボードもかぐらスキー場メインで頑張ろうと思います。

2012-01-04 水 21:59:15 | URL | スロイス #- [ 編集]

こんにちは。
スノボー、お疲れ様でした。
自分がスキーやってたころは
スノボーはまだまだやってる人はいなかったですが、今は大半がスノボーでしょうか。
バスのシーズンまでお怪我なきよう
ご注意下さいm(_ _)m

今年はバス意外の釣りまさも楽しみましょうね!

2012-01-05 木 18:59:37 | URL | M・KANEKO #- [ 編集]

>M・KANEKOさん
こんばんは。
場所にもよると思いますが、スノーボーダーの方が多い場所もありますね~
今ウィンターシーズンも怪我せず無事に乗り切ろうと思います。

それと今年はバス以外にも荒川の小物釣りもトライしてみたいです。
その際には是非御教授お願いします~

2012-01-05 木 22:21:21 | URL | スロイス #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://suroisu.blog109.fc2.com/tb.php/408-8667a4f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あけましておめでとうございます。2012辰年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 [妖精帝國] ブログ村キーワード  龍雲 NASA撮影(詳細不明) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします...

2012.01.04 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索