2019.01.12 1月12日のスノーボード
本日もかぐらスキー場へとスノーボードをやりに行ってきました。
この日も新しい板のMOSS SNOWSTICK U4の練習です。
午前中はパウダーをというわけで、いつもの第五ロマンスリフトへ。
ツリーランをしたり
ノートラックのオープンエリアを滑ったり
第五ロマンスリフト上部から中尾根南斜面を経て第一高速までのロングBCを4連続。
最後はルートもできていたので、根性で中尾根トラバースして北斜面へ。
よさそうなノートラックエリアをドロップ。
途中にはこんなノートラックエリアも。
北斜面は思っていたより雪質も良く、深さもひざ上から場所によっては腰付近のパウダーを堪能。
このくらいパウダーがあると、 U4の良さがはっきりと分かります。
板も沈まないし走るので少し調子に乗ってたら、案の定落としすぎて断崖付近まで行ってしまいストップ。
脱出するので板を外したら、なんと腰付近まで沈むパウダースノー。
前方と横は崖。
この雪では来たルートも戻れない。
上部も斜面というより崖に近い斜度で、雪も深すぎて登れそうにありません。
どうしようか考えましたが、上に登るしか方法が無い様です。
最初は雪に埋まってまったく動けませんでしたが、板を使って雪を集め膝で固めて足をかけるとなんとか体を持ち上げることに成功。
この勢いで20分以上かけなんとかある程度の高さまで脱出。
上から見るとたいしたことない傾斜ですが、下から見上げると絶壁で、よく登れたものだと思いました。
その後は数日前に誰かが滑った後をわずかに発見したので、そこを利用して何とかコースに復帰。
調子に乗りすぎるのは良くないですね。
脱出で体力を使ったので昼休憩。
かなり体力を消耗したようで、ご飯後は30分ほどウトウトし目覚めてから午後の部開始。
午後はメインコース脇の残パウダーを攻めて程よい時間で、みつまたエリアに下りて下山コースで遊んで終了。
この日は荒れたコースや速度が出た際に前方に意識的に体重を乗せてみたので、板も安定しエッジも効かせることができました。
バインディングの角度も前傾姿勢になりやすいように、現地で調整したのも効果が有ったようでした。
U4は癖のある板なので早く乗りこなせるようにしたいです。
2019.01.12 | スノーボード | Comments(0) | Trackback(0)
